日誌

MENU

令和7年11月11日(火)

【感想:U先生】吹き寄せごはんは、食材のうま味とダシがごはんにしみ込み美味しくいただきました。他のメニューも栄養的にも見た目にもバランスが良くおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

令和7年11月10日(月)

【感想】ホットドックは、某チェーン店より大きく食べ応えがありました。ソーセジも2本分あり、おなかいっぱいになりました。甘めのアンサンブルエッグは、付け合わせのブロッコリーと粉ふき芋とマッチしていておいしかったです。マカロニサラダは冷たく、マカロニがモチモチしていて、こちらもおいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年11月7日(金)

【感想:k先生】和え物は、ニラともやしのシャキシャキ感があり、さっぱりしていておいしかったです。(学栄;:今回も、おかわりNo.1でした。)ポテトフライは、外がサクッと内はじゃが芋の甘さが美味しくて、何個でも食べられそうです。汁なしのカレーうどんは、麺とカレーがほどよくからんでおいしかったです。県産ヨーグルトは、さわやかな甘さが極だってお口直しに最高でした。ごちそうさまでした。

☆学栄:本日は5名の全日の先生が給食試食会に参加くださいました。ありがとうございました。

令和7年11月6日(木) / 給食試食会①

※今日から2日間、3年生が修学旅行のため、全日の先生方を対象に給食試食会を実施します。

【感想:U先生】三色丼は鶏そぼろと枝豆と炒り卵がごはんと良く合って美味しい。すまし汁は身体に優しい味で、豆腐と小松菜、わかめの素材の味がしっかりと感じられる。ほうれん草のお浸しはほうれん草とあさりがからみ合って歯ごたえ(歯ざわり)が良い。みんな大好き揚げパンは安定の美味しさでした。みかんも甘くておいしかったです。ごちそうさまでした。

全日の先生方からのアンケートです。ありがとうございました。

 

 

令和7年11月5日(水)

【感想】11月になり、朝夕は冷え込んできたため、熱々の野菜汁で身体が温まりました。枝豆、ベーコン、じゃがいもなど具だくさんで、柔らかい味のスープでおいしかったです。照焼ハンバーグは柔らかく、優しい味でした。デザートのラ・フランスゼリーは甘くておいしかったです。ごちそうさまでした。

令和7年10月28日(火)

【感想】今日は、十三夜(栗名月)にちなんだ献立でした。すいとん汁は量も多く、お月様のような丸いすいとん(栃木県産小麦使用)に鶏肉、人参など具沢山で大満足でした。イワシのおかか煮は、身が柔らかく甘いタレとマッチしておいしかったです。焼き栗コロッケはほんのり甘く、季節を感じることができました。ごちそうさまでした

令和7年10月27日(月)

【感想】今日は、一足早い『ハロウィン給食!!』かぼちゃ(こうもりの意見もあり)の形のハンバーグ、ケチャップ風味のチキンライス、パンプキンのパフと雰囲気抜群でした。チキンライスは鶏肉、みじん切りの玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームがたっぷり入っていてパクッと食べてしまいました。白菜とベーコンたっぷりのポトフは具が柔らかく味がしみておいしかったです。ごちそうさまでした

令和7年10月24日(金)

【感想】酢豚風肉団子は、大きめの肉団子、ウズラの卵、筍、ピーマン、人参、玉ねぎなど色とりどりの具材が入っておいしかったです。熱々のワンタンスープは中華だしがきいていて、中華サラダは冷たく、柔らかいチキンとしゃきしゃきの小松菜がマッチしていておいしかったです。ごちそうさまでした

令和7年10月23日(木)

【感想】肉じゃがは、ぶた肉、じゃがいも、にんじん、インゲンなどがじっくり煮込まれて柔らかく、具に味がしみ込んでいておいしかったです。すまし汁はワカメたっぷり、サラダは、ちくわのスライスがたっぷり入っていて食べごたえがありました。揚げパンは、ココアパウダーがかかっていて甘くておいしかったです。ごちそうさまでした。