お知らせ

2021年9月の記事一覧

台風16号の対応について(配信メールの転載)

 大型で非常に強い台風16号が北上しており、本県には10月1日(金)頃に最接近するという予報が出されています。
 本校では、次のような対応を考えております。

○判断について
  • 気象情報の発表を参考に前日に判断します。
  • 小山市を中心とした2市2町の翌朝の気象情報等で判断します。今後の状況によっては、休校または、始業時間の遅れや短縮授業の対応となる場合もあります。

保護者の皆様にはご了解いただき、万が一の場合に備えてくださるようお願いします。

緊急事態宣言の延長に伴う分散登校・短縮授業の継続について

 緊急事態宣言が9月30日まで延長されたことを受けて、分散登校・短縮授業を継続していきます。
  • 期間
    • 令和3年9月13日(月)~30日(木)
  • 登校日
    • 小学部1・4・6年生、中学部1・3年生、高等部2年生
      • 9月13日(月)・15日(水)・17日(金)・22日(水)・27日(月)・29日(水)
    • 小学部2・3・5年生、中学部2年生、高等部1・3年生
      • 9月14日(火)・16日(木)・21日(火)・24日(金)・28日(月)・30日(水)
  • 下校時刻
    • 全学部とも14:35(一斉下校)
  • 備考
    • 公共交通機関を利用して通学する生徒は、感染リスクが高い可能性があるため、可能な限り保護者の送迎をお願いします。
    • 自宅から学校まで自転車で通学する生徒については、感染リスクは低いため、感染対策をした上で登校をお願いします。
    • 今後の感染状況によっては変更もあり得ます。ご家庭の皆様には、引き続き感染対策の徹底をお願いします。
    • 期間中感染不安によりやむを得ず登校できない場合は、担任にご相談ください。 
 なお、児童生徒の学びの継続を図るため、以下の対策を実施しています。
  • 体調確認の徹底
    • 健康チェックカードの活用
    • 下校前の検温の実施
  • 手洗いの徹底(流水と石けん又は手指用消毒液)
    • 登校時
    • トイレの後
    • 給食の前後
    • 活動の後(必要に応じて)
  • 校内共用部及び共用品の消毒
    • 体育・音楽等授業前後の手指消毒
    • 机・いす・手すり等多数が触れる場所の消毒
    • 食堂使用後の清掃・消毒
    • 用具・遊具・図書等の共用品使用後のアルコール消毒
  • 3密を回避するための運用
    • 換気扇や窓開けによる換気により、密閉の回避
    • 場所の広さに応じた収容人員の制限を設け、密集の回避
    • マスクの常時着用と鼻まで掛けることを励行し、密接の回避
  • 行事等の日程変更
    • 可能な限り、実施可能な日程に延期する
できる限りの対策の継続・見直しを図りながら、学校活動を継続していきます。