12月23日(月)に生徒会役員20名でSHIBUYA QWSに行ってきました!
午前中はmixiの会社見学を行い、「働くこと」や「IT業界」について学ぶことができました。
午後は日体大荏原高と一般参加者の大人計45名でワークショップを実施し、益子町の観光活性化のアイデアや陶器市を使って益子の観光をPRする方策について話し合いました。
積極的に自分の意見や考えを伝えたり、他者の意見を踏まえたアイデアを出したりするなど、意欲的に取り組むことができました。
今回のワークショップの意見を実践できるよう、今後取組の方策について考えていきたいと思います。
12月7日(土)益子町中央公民館にて行われた「町民のつどい」でましこ未来大学の実践発表(だがしや楽校)を行いました。
2年1組進学コースが半年間企画書を作成から準備まで行ってきました。当日は延べ560名を超える親子連れに来場いただき、大いに楽しんでもらいました。
子どもたちが笑顔で楽しそうにやっているものや親子で協力して行っているものもあり、生徒にとって充実した機会となりました。
様々な場面でご協力いただいた、生涯学習課の皆様、地域の方、大変お世話になりました。
令和7年度一日体験学習実施要項を掲載いたします。
※ページは随時更新予定です
詳細はこちらをご覧ください。
一斉メールにつきまして、分からない事などありましたら、
まずはこちらのサポートサイトをご覧下さい。
https://schit.net/support/mail/