小学部

2022年7月の記事一覧

1学期、終了しました

7月20日(水) 天気:曇り
 小学部は、4月に新入生18名をむかえて1学期がスタートしましたが、今日、無事に終業式を終えました。各自、上履きや非常食などの、自分の大きな荷物を持って帰路につきました。みんな、それぞれの目標を達成し、明日からの夏休みを楽しみにしていることと思います。
 今日は、夏休み中に取り組む宿題や課題も持ち帰りました。毎日少しずつ、がんばってくださいね。
 地域の皆様、保護者の皆様には、御理解、御協力いただきありがとうございました。
 みなさん、楽しい夏休みをすごしてください。また、9月1日にお会いしましょう!
           

小学部5年 校外学習

7月5日(火)天気:晴れ
小学部5年生19名と引率教員8名で、真岡市にある「ベイシア真岡店」に行ってきました。
暑い日差しの中、熱中症になることなく無事に行ってくることができました。
「ベイシア真岡店」まではスクールバス・レールバスを乗り継いで行きました。
レールバスを間近で見られたので、児童達は興奮しっぱなしでした。


買い物では、各々事前学習で決めていた商品を探し、かごに入れ自分で会計しました。事前に買い物の練習を行ったので、会計もスムーズに行っていました。


今回購入した商品はそれぞれ家に持ち帰り、商品を見せながら家族に活動内容を報告したそうです。
初めての経験を経てたくさんのことを勉強し、素敵な思い出となった校外学習でした。
今回勉強したことを、今後の学校生活に生かして参ります。

真岡鐵道様、ベイシア真岡店様、お世話になりました。
ありがとうございました。

小6 校外学習

6月6日(水)晴れ
 小学部の校外学習は、「ベイシア真岡店」に買い物学習に行きました。学校から七井駅までスクールバスで移動し、真岡鐵道を利用して真岡駅まで行きました。その後は、徒歩にて目的地へ。
 「ベイシア真岡店」では、おうちの方から頼まれた商品を買いました。店内は混んでいましたが、落ち着いて買い物をすることができました。
 事前学習の内容を生かし、公共交通機関や施設を利用し、友達と協力し合いながらいろいろな経験ができました。



小学部5年 育てよう(きゅうりの収穫)

6月30日()に教室前花壇で育てているきゅうりを収穫しました。

GW明けに苗植えを行ってからどんどん大きくなり、今では2mを超える大きさになりました。きゅうりもたくさんできあがり、毎日3~6本収穫を行っています。

収穫したきゅうりは家に持ち帰ってもらっていますが、御家族に話して褒めて貰った、調理して食べたなど翌日嬉しそうに話してくれます。

これから7月末にかけて、ミニトマトの収穫も始まります。児童たちが収穫し喜ぶ様子を、教員一同温かく見守って行こうと思います。