学校生活[全日制]

市役所インタビュー~真岡市役所真岡高校支所~

11月7日(金)1学年の「総合的な探究の時間」に市役所職員の方々をお招きして、地域課題に関するインタビューを行いました。

真岡高校では、社会課題に向き合うための実践的な力を育成する「至誠探究プログラム」の一環として、1年生で「探究基礎」、2年生で「個人課題研究」を行います。1年生は探究活動の基礎である「課題設定→情報収集→整理分析→まとめ表現」のサイクルを学び、2学期は次年度の個人研究につなげる「ミニ課題研究」をチームで行います。

今年度は「いちご」「防災」「環境保全」「スポーツ」「多文化共生」という5つのテーマに分かれ研究を行います。今回は各班で疑問点を整理し、それぞれのテーマに関わる市役所の担当課の方々にインタビューを行いました。

生徒たちは最初はとても緊張していましたが、市役所の方々が丁寧に対応してくださったこともあり、熱心にメモを取りながら聞いている姿が見られました。

インタビュー後には「簡潔に質問することが難しかった」「自分では考えてもみなかった視点で話してもらえた」等々、活動を通して学びが深まっている様子が見受けられました。今月末の発表に向けて、これからさらに調査を進めていく良いきっかけになったようです。

真岡市役所の職員の皆様、お忙しい中にも関わらず生徒の学習活動にご協力いただき、心より感謝申し上げます。