桜が丘日誌

陸上競技部 関東駅伝競走大会結果報告

  11月19日、神奈川県足柄上郡山北町の丹沢湖周回コースで、男子第64回女子第20回関東高等学校駅伝競走大会が行われました。
  真岡女子高駅伝チームは2日の県予選において総合4位でこの大会の出場を決め、今大会に臨みました。標高が高く、大きなアップダウンとカーブの連続する今回のコースは、かつて経験したことのないほどタフなものでした。冷たく激しい雨にも見舞われ、自分の力を出すことさえ難しい環境の中、選手は日頃から応援して下さっている皆様に感謝の気持ちを込めて全力で戦いました。
  タイムは1゜20’19”で40位と選手たちにとっては悔しい結果となりましたが、関東のレベルを肌で感じることができたこと、最後まで諦めない気持ちを貫いたことはきっとこの先の人生にとって素晴らしい礎となることでしょう。この大会をもって今シーズンの主な陸上競技大会は終了し、今大会まで一緒に戦い続けてきた3年生も引退になります。本当にお疲れさまでした。そして、陸上競技部は来季に向けてさらなる飛躍を誓い、より一層努力してまいります。今後とも応援をよろしくお願いします。(顧問)
 
smallsmallsmall

放送部 県新人大会入賞。全国大会、関東大会出場決定!!

放送部_取材 放送部が県高文連放送コンテスト新人大会の4部門で入賞し、全国高校総合文化祭と関東地区放送コンクールへの出場が決定しました。
〇全国大会出場
・CM部門…最優秀賞
・ビデオメッセージ部門「ぬくもりを求めて〜焼きものの里益子〜」・・・優秀賞
〇関東大会出場
・朗読部門・・・優良賞
・オーディオピクチャー部門「光のどけき春の日に〜宇都宮から全国へ〜」・・・優秀賞
(写真は取材中の生徒)
取材、番組制作に協力してくださった皆様に感謝申し上げます。

英語弁論大会3位入賞!!

 第70回栃木県高等学校英語弁論大会に1年生の田村さんが出場し、3位に入賞しました。
 本人も勉強や部活動で忙しい時間を縫って、よく努力し、また英語科やALTの先生方の指導も得手、大変立派なスピーチができました。

一日大学

一日大学 11月10日(木)LHRの時間に一日大学を実施しました。
 大学から講師を招き、模擬講義を行っていただきました。今回お出で下さったのは、宇都宮大学(国際、教育、農)、茨城大学(人文、理)、新潟大学(医)、電気通信大(大学院・工)の先生方で、7講座を開いていただきました。
 生徒達は大学の学問の雰囲気を充分に味わえたようです。