文字
背景
行間
PTA活動報告
2018年10月の記事一覧
研修旅行実施
平成30年度 PTA研修旅行を実施しました
10月29日(土)、毎年恒例のPTA研修旅行を参加者20名で実施いたしました。
今年度は東京都浅草方面、かっぱ橋道具街の自由散策、浅草ビューホテルでランチブッフェを楽しみ、浅草寺界隈の自由散策、本所防災館での煙体験、地震体験などを行いました。防災館での体験や講話で日頃からの災害に対する意識と備えが大切であることを改めて認識できました。





10月29日(土)、毎年恒例のPTA研修旅行を参加者20名で実施いたしました。
今年度は東京都浅草方面、かっぱ橋道具街の自由散策、浅草ビューホテルでランチブッフェを楽しみ、浅草寺界隈の自由散策、本所防災館での煙体験、地震体験などを行いました。防災館での体験や講話で日頃からの災害に対する意識と備えが大切であることを改めて認識できました。
0
平成30年度 第58回栃高P連PTAスクール
平成30年度 第58回栃高P連PTAスクールが次の通り行われましたので、報告します。
日時 平成30年10月18日(木)・19日(金)
参加者 佐藤PTA会長・水沼副会長・校長
大会概要は、次のとおりです。
第1日(10月18日)
開会行事、講演、教育懇談会がそれぞれ行われました。講演の演題並びに講師は、次のとおりです。
演題 「PTAによる人づくり・まちづくり」
講師 明石 要一氏(千葉県敬愛短期大学 学長)
第2日(10月19日)
研究協議、閉会式が行われました。研究協議では、次の2件の発表がありました。
研究協議Ⅰ
領 域 「生徒指導とPTA」
担 当 足利清風高校PTA
協議題 「大切なのはコミュニケーション。私たちは、あなたの応援団」
研究協議Ⅱ
領 域 「学校教育とPTA」
担 当 黒磯南高校PTA
協議題 「学校行事とPTA」
講演会の様子 研究協議の様子
0