茂高NEWS

創立記念講演会

 10月12日(月)に、創立記念講演会を行いました。
 本校卒業生で彫刻家の藤原彩人先生をお招きし、「パースペクティブ/彫刻」の演題でご講演いただきました。
 彫刻家ならではの視点から、ものの見方や考え方を工夫することで、当たり前にとらえていたものの印象が変わったり、新たな気づきが得られることの喜びについてお話いただきました。顔を自由に描写する体験活動などもあり、生徒にとってもわかりやすく、印象深い講演となりました。
 物事をただ「見る」のではなく「観る」ことで、生徒1人1人に豊かな人生を歩んでいってほしい思います。
           

生徒会役員退任式・認証式

 9月28日(月)に、生徒会役員退任式・認証式を行いました。
 退任式では、旧生徒会長からの挨拶があり、支えてくれた人達への感謝の気持ちを述べました。新型コロナの影響で思うように活動ができなかった悔しさもある中、しっかりと次代に想いを託してくれました。
 認証式では、新たに12名の生徒会役員が就任しました。皆で一致団結し、茂木高校をさらに盛り上げていってくれることを期待します。 
  

避難訓練

 9月14日(月)に、避難訓練を行いました。
 今回は地震による火災発生を想定して行いました。いざというときにも冷静に行動できるよう、日頃から防災意識を高めておきましょう。
 終了後には、消防士志望生徒、調理部生徒を対象に、消火実演を行いました。
  

生徒会役員選挙立会演説会

 9月7日(月)に、生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
 会長候補1名、副会長候補5名が立候補し、それぞれの公約や目標について熱心に話してくれました。
 どの候補者からも、茂木高校をより良い学校にしたいという想いを感じ取ることができ、生徒も真剣に耳を傾けていました。

  
  

性に関する講演会を行いました。

8/31(月)に1学年を対象に性に関する講演会を
芳賀赤十字病院の先生をお招きし行いました。
普段、生徒達の話題には上がらないような内容ですが、
今後生きる上でとても大切なことで、生徒達も真剣に聞いていました。
今回の講演を機に自分の体や、異性との関わり方をより深く考え、
自身のライフプランの設計をしてもらいたいと思います。