文字
背景
行間
ブログ
天文合宿に行ってきました!
みなさん、こんにちは!
8月19日(火)~20日(水)茂木高校理科部は天文合宿に行ってきました。
場所は大田原市ふれあいの丘。広大な敷地の中に天文館という施設があり、そこには県内屈指の大型望遠鏡が設置されています。施設での観望プログラムには、昼の部・夜の部の2つがあります。
初日は夜の部から、講師である磯先生の説明のもと、望遠鏡を使用し土星や夏の星座の観望を行いました。残念ながら途中雲がかかってしまい、後半はプラネタリウム(春の星座)の上映会でした。
2日目の昼の部は晴天に恵まれ、太陽望遠鏡を使用して太陽の観望を行うことができました。下の写真は、その時に携帯で撮影したものです。薄くですが、黒点・白斑・プロミネンスが写っているのが分かりますでしょうか?
とても自然豊かな場所です!
みなさんも素敵な夜空の世界に足を運んでみて下さい☆
8月19日(火)~20日(水)茂木高校理科部は天文合宿に行ってきました。
場所は大田原市ふれあいの丘。広大な敷地の中に天文館という施設があり、そこには県内屈指の大型望遠鏡が設置されています。施設での観望プログラムには、昼の部・夜の部の2つがあります。
初日は夜の部から、講師である磯先生の説明のもと、望遠鏡を使用し土星や夏の星座の観望を行いました。残念ながら途中雲がかかってしまい、後半はプラネタリウム(春の星座)の上映会でした。
2日目の昼の部は晴天に恵まれ、太陽望遠鏡を使用して太陽の観望を行うことができました。下の写真は、その時に携帯で撮影したものです。薄くですが、黒点・白斑・プロミネンスが写っているのが分かりますでしょうか?
とても自然豊かな場所です!
みなさんも素敵な夜空の世界に足を運んでみて下さい☆
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3
7
6
4
8
1
3
お知らせ
茂木町公営塾