日誌

那高トピックス

修学旅行2日目【2学年】

 修学旅行2日目の今日は、午前中に安芸の宮島を、午後には大阪に移動しなんばを散策しました。

 宮島では、ガイドさんに案内してもらいながら世界遺産の厳島神社を参拝しました。その後島内を自由散策しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんば散策ではとんぼりリバークルーズに乗船しました。日本橋などの説明や有名なグリコの看板を特等席で見ることができ、短い時間でしたが思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、1日班別研修になります。

 

0

修学旅行1日目【2学年】

 本日、10月14日(火)から3泊4日で広島・関西方面に修学旅行に行ってきます。

 1日目は、広島です。12時頃に到着し、お好み焼みっちゃんで昼食をとりました。

その後、原爆ドームへ移動し、ガイドさんに慰霊碑を案内していただきました。全員が真剣に話を聞き、とても貴重な体験ができたと思います。

 17時頃宿舎に到着しました。体調不良者もでず、順調に進んでおります。

明日は、宮島→大阪(なんば観光)の予定です。

 

0

第2回インタビューに向けて!

第2回インタビューに向けた準備が進行中!

本日は、『那須まち人物図鑑』の第2回インタビューに向けた準備活動を行いました。

生徒たちは、第1回インタビューで得た経験をもとに、「もう少し深く聞いてみたい」「聞き逃してしまったことを確認したい」といった視点で新たな質問を考え、グループごとに話し合いながら準備を進めていました。

今回は校外での活動となるため、講師の方の職場に伺うまでの交通手段やルート、必要な交通費についても、自分たちで調査を行いました。活動の場所や時間に応じて、「自宅から直接向かうグループ」や「学校から出発し、現地解散となるグループ」など、それぞれの行動計画を立てています。

もちろん、当日は予期せぬトラブルが起こる可能性もあります。しかし、そうした経験もまた、学びの大切な一部です。失敗を恐れず、しっかりと準備を整え、自分たちの力で乗り越えていく力を養っていきましょう!

  

0

マナー講習会(リゾート観光科1年)

本日の5,6時間目に県北産業技術専門学校のおもてなし観光科の先生をお招きし、マナー講習会が行われました。

コース料理の説明やテーブルマナーについてなど生徒たちが興味を持ったな内容を実際のお皿やフォーク、ナイフを使って体験をしました。

ナプキンを使った実習では、生徒たちは苦労しながらもとても楽しそうに講習を受けていました。

生徒や教員も今後の生活で今回の講習を生かしていきたいと思います!ありがとうございました。

0

『那須まち人物図鑑5』インタビュー本番!

本日は『那須まち人物図鑑5』のインタビュー本番でした。

今回のインタビューに向けて、高校魅力化コーディネーターの青砥さん、佐藤さんをはじめ、さまざまな講師の方々をお招きし、ワークショップを行ってまいりました。また、地域おこし協力隊の方々へのインタビュー実践練習も行い、着実に準備を進めてきました。

今年は20名の講師の方々にご協力いただき、講師のご案内から司会進行、次回のアポイント取りまで、すべて生徒主体で取り組みました。緊張の面持ちで沈黙が続いてしまうグループもありましたが、後半には笑顔が見られるようになり、和やかな雰囲気の中で実施することができました。

次回は10月22日(水)に、実際の職場を訪問してインタビューを行う予定です。

本日はご多忙の中、貴重なお話をありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

0