日誌

ラジオ番組作成①(2年総探)

2年生の総合的な探究の時間では、地域連携活動の一環として「ラジオ番組作成」に取り組んでいます。福島大学特任教授の久保田彩乃先生を講師にお招きし、番組づくりの基本や取材内容をどう伝えるかについて講話をいただきました。

制作する番組では、『那須まち人物図鑑』で地域の方々にインタビューを行った1年生をゲストに迎え、取材の裏話や印象に残ったエピソード、苦労した点などを紹介する予定です。聴く人に「那須の魅力」や「取材の楽しさ」が伝わるよう、構成や話題の選び方を工夫していきます。

講話後は、1年生が行ったインタビューの録音を文字起こしした資料をもとに、どの話題を掘り下げると面白い番組になるかをグループで話し合いました。生徒たちは「どんな質問をすれば良いか」「どの順番で話すと聴きやすいか」など意見を出し合い、番組構成のアイデアを練っていました。

完成したラジオ番組は『那須まち人物図鑑5』にQRコードを読み取らせば、聴けるようにする予定です。

ぜひお楽しみにしてください!