日誌

令和4(2022)年度

美術作品受賞に伴う表彰式を行いました。

 3月24日修了式終了後、高等部2名の生徒が、それぞれ以下の受賞に伴い表彰を受けました。

「第29回全国特別支援学校文化祭」・・・全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞(書道部門)

「第82回全国教育美術展(絵画)」・・・特選 

         

             

   全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞(書道部門)を受賞した増子大智さんの作品は、校長室前に飾られています。来校された際に是非ご覧ください。 

令和4年度いじめ認知件数について

 令和4年度の本校における、いじめ認知件数は以下の通りでした。              

 今年度は12件のいじめレベル0の事案を認知、対応し、全て解消しております。本校のいじめ対策に御理解、御協力をいただきありがとうございました。

 来年度も引き続き、児童生徒が安心して学習・生活できる学校作りを目指して学校全体で対応していきたいと考えております。

令和4年度卒業式

 3月10日(金)、本校卒業式が開催され、小学部21名、中学部19名、高等部32名の児童生徒が学び舎を後にしました。

 当日朝は曇り空でしたが、皆の思いが通じたのか、終了時には穏やかな春の日差しが差してきて卒業生の門出を祝福してくれているようでした。

 卒業式開催に当たり、鈴木PTA会長様に御臨席いただき御祝辞いただいたのをはじめ、多くの方々から卒業生へのお祝いと温かい励ましの御言葉をいただきました。ありがとうございました。

       

令和4年度 サービス担当者会議が全日程終了しました!

   令和4年度は、モニタリングと合わせて約150件のサービス担当者会議を実施しました。

   相談支援専門員から依頼を受けて、期日を調整し、学校を会場として行いました。

   参加者は、保護者等、担当教員、児童生徒が利用している各施設の担当職員、相談支援専門員です。

    児童生徒について、家庭や学校、施設での様子を情報共有したり、相談支援専門員が立てたサービス等利用計画案の説明を聞いて、支援のあり方について話し合ったりしました。

    今後とも依頼に応じ、福祉との連携を深めてまいります。

 

祝!優良PTAとして表彰されました

 コロナ禍ではありましたが、感染対策を講じながら研修会や奉仕活動、作品展などを行ってまいりました。この度、これまでの取組を評価され、那須地区PTA協議会より令和4年度優良PTAとして表彰されました。