ブログ

令和5(2023)年度

「にじの会」の皆様に感謝状が贈呈されました

 10月24日(火)に県公館大会議室にて、令和5年度学校教育支援ボランティア感謝状贈呈式が行われ、本校で読み聞かせボランティアの活動を行っている「にじの会」の皆様に感謝状が贈呈されました。

 11月30日(木)には、読み聞かせポランティアで来校された「にじの会」の皆様に、谷口校長から直接お礼の言葉を申し上げました。

 会員の皆様からは「子供達にはそれぞれのスタイルで読み聞かせを楽しんでほしい」とのお話をいただきました。

 「にじの会」の皆様には、20年の長きにわたり、本校小学部の児童を対象に絵本の読み聞かせを行っていただいております。

 この度は長年の御支援に対する輝かしい御受賞、心よりお祝い申し上げます。

 今後とも、よろしくお願いいたします。

ハンドソープを寄贈していただきました

 10月30日(月)に、日本マクドナルド株式会社フランチャイジー株式会社キノシタの浅川様より、ハンドソープを寄贈していただきました。現在はインフルエンザが流行していて、感染予防には手洗いがとても重要です。浅川様いつも本校にハンドソープを寄贈していただき、誠にありがとうございます。

第3回避難訓練(火災)、引き渡し訓練

 9月27日(水)に第3回避難訓練(火災)、引き渡し訓練を行いました。

 今回は3棟家庭科室から、火災が発生したという想定で訓練をしました。事前学習では「お・か・し・も」(押さない・駆けない・ゃべらない・戻どらない)の約束事を学びました。実際の避難訓練では、先生の話をよく聞いてヘルメットを着用し、指示された第2避難場所の1棟職員室前ロータリーの避難場所まで、全校生が安全かつ迅速に避難することができました。

                                        [避難訓練の様子]

 

  様々な自然災害に対して迅速で的確な対応が必要になりますが、その選択肢の一つとして保護者等への引き渡しが実施されるケースも想定しています。

 今回は、小学部1年生、2年生、4年生、5年生、中学部1年生、2年生、高等部1年生、2年生、転入生を対象として引き渡し訓練を実施しました。ヘルメットを着用し、下校する際の荷物を持って、指示された体育館へ避難することができました。保護者等の方が迎えに来るとほっとした表情を見せていました。

                                       [引き渡し訓練の様子]

  今回の訓練での反省を生かし、速やかに安全を確保する体制づくりを目指していきます。

訓練に関わっていただいた皆様、御協力ありがとうございました。

久しぶりのプール活動!!

 コロナ禍で使用していなかったプール。機械を試運転し、プール内やプールサイドを夏の間に一生懸命清掃して、9月から4年ぶりにプール活動を再開することができました。最初に入った高等部の生徒達はみんな気持ちよさそうに水の感触を楽しんでいました。

PTA図書委員会の活動

 8月23日(水)~8月25日(金)にPTA図書委員会の活動を行いました。

 

 今年度は、図書室で蔵書点検に参加し、本の修繕や補強作業、廃棄作業を行いました。

 ご参加くださった保護者の皆様、ボランティアの皆様、暑い中、本当にありがとうございました。一冊一冊丁寧に作業していただき、蔵書点検をスムーズに進めることができました。

 

第2学期始業式

 9月1日(金)第2学期始業式が行われました。

静かだった学校に子どもたちの賑やかな声がもどってきました。まだまだ暑い日が続きますが、実りある2学期になることを期待しています。

献血団体銀色有功章をいただきました。

 日本赤十字社より、本校が献血団体銀色有功章として表彰されました。記念品として、盾と時計をいただきました。

例年、多くの先生方に御協力いただいたおかげで、このような素晴らしい章をいただくことができ、大変感謝しております。

現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、献血の確保に苦慮していることもあり、今後も先生方に御協力いただき、献血に貢献していきたいと思います。

 

公開研修が行われました

 8/1(火)に公開研修「中学部作業班の取組(縫製班)」が行われ、中学校の先生方や福祉施設職員の方などに参加していただきました。

 研修では各作業班で取り組んでいる支援方法や工夫の紹介の後、実際に刺し子の体験を行いました。ペンで布に印を付け、縫っていく作業はとても細かく根気のいる作業で「この作業を実際に行っている生徒さんはすごい」などの感想をいただきました。来年もたくさんの参加をお待ちしております。

 

救急法研修

 7月27日(木)に全職員対象の救急法研修を行いました。

 この研修では、講師の西那須野消防署の消防士の方より、「水の事故及び熱中症への対処法」と「救命処置~心肺蘇生法とAEDの使用方法~」について、講話と実技を交えながら学ぶことができました。

 この研修を通して、職員一人ひとりが緊急時における救命処置や日々の授業における危険に対する意識を高めることができました。

  

令和5年度芸術鑑賞会

 7月5日(水)、那須野が原ハーモニーホールを会場に、栃木県警察音楽隊をお招きして、芸術鑑賞会が行われました。

 普段なかなか触れることができない生演奏に、児童生徒は生き生きとした表情で聴き入っていました。

 学校支援ボランティア「こんぺいとう」の皆様に、会場でのお手伝いや児童生徒の支援など、多くの協力をいただいての実施となりました。

 

大ホールを会場に実施しました。

校長挨拶。

児童生徒会役員の子どもたちが、司会進行を担当しました。

花束贈呈。栃木県警察音楽隊の皆様、本当にありがとうございました。