
栃木県立日光明峰高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は、平成17年度に日光高校と足尾高校が統合され、開校いたしました。世界遺産に登録された「二社一寺(東照宮、二荒山神社、輪王寺)」や「田母沢御用邸」、「日光植物園」などが近隣にあり、豊かな自然と文化遺産に囲まれた大変恵まれた環境の中にあります。
その中で、教職員・生徒が一体となって、溌剌とした勢いのある学校、地域に愛され信頼される学校を目指し、日々の教育活動に取り組んでおります。
本校の教育課程の特徴としては、2年生からコース選択性をとっており、「人文・国際コース」、「自然・科学コース」、「スポーツ・健康コース」、「ビジネス・情報コース」、「環境・文化コース」の5つのコースから生徒が目指す将来像に応じて選択し、きめ細やかな面接指導をとおしながら、それぞれの自己実現を目指しています。
部活動については、冬季スポーツを中心に伝統あるスケート部やアイスホッケー部などが活躍しており、毎年、全国大会に出場し優秀な成績を収めております。特に、アイスホッケー部は、全国高校総体では平成22〜24年度にわたり3年連続3位、国体では平成23年度に3位、平成24年度は4位という好成績を収めています。今年度は地元「ひかりの郷 日光国体」での全国優勝を目指して頑張っているところです。これらに加えて、剣道部や陸上競技部が県大会で入賞を果たすなど日々の練習の成果が徐々に発揮されつつあります。
また、地域に密着したボランティア活動も活発に行われ、「日光ユネスコ協会」と連携した世界遺産を守る活動や「足尾に緑を育てる会」と連携した足尾の緑化活動、地元の小学校での「読み聞かせ活動」など多方面に及んでおります。
さらに今年度の日光国体の開催については、日光市にとって東日本大震災後の風評被害からの復興という意味合いもあり、本校としては、出場する選手はもちろんのこと、その他の生徒たちも一丸となって大会運営や大会ボランティア活動に取り組み、大会を盛り上げ、地元日光市が元気づくような働きかけをさせていただきたいと考えております。
最後に、保護者、同窓生、地域の皆様には、本校の教育について深いご理解をいただき、感謝申し上げますとともに、生徒の健やかな成長と本校の発展・充実のため、なお一層のご支援をお願い申し上げます。
そして、このホームページをご覧になっている中学生の皆さんには、ぜひ、本校において皆さんが持っている可能性を最大限に発揮してもらいたいと期待しています。