学校の様子

学校行事や日々の生活の様子を紹介します。

修学旅行第1日②

修学旅行団は、厳島神社がシンボルの「安芸の宮島」を訪問しています。

瀬戸内海に浮かぶ信仰の島を訪れ、海の碧さや大鳥居の鮮やかな朱に心を奪われた人もいたのではないでしょうか?

海なし県に住むせいか、フェリーではテンションが上がっていた人も見られたようです。

宮島は他校の修学旅行生や観光客で賑わっており、観光名所としても盛り上がりが戻ってきているとのことです。

今日は朝早くに栃木を出て、遠距離を移動して、本当に長い一日です。

明日に疲労を残さないよう、体調を整えてくださいね! (^_^)v

 

 

修学旅行第1日①

修学旅行団からの報告です。

広島平和記念公園を訪れ、平和学習に取り組んできました。

ここでは皆が真剣な表情になり気持ちが引き締まります

皆で平和な世界を築いていく、そんな決意を、改めてしたことと思います。

現地では、晴天に恵まれ、半袖で十分過ごせる暑さだそうです。

順調な滑り出し、よかったですね。次は宮島へ向かっています。

 

 

修学旅行出発しました!

2年生は待ちに待った、修学旅行初日を迎えました!

今朝、全員、小山駅を定刻どおりに出発しました。

今日は広島被爆者講話を聴き、資料館見学、その後、宮島に渡って厳島神社を見学する予定です。

楽しい思い出をたくさん作ってくださいね! (^o^)

令和4年度 PTA研修旅行のご案内

本日お子様を通じまして、11月11日(金)に行われる「PTA研修旅行のご案内」を配布いたしました。

申し込みは10月3日から受け付けます。定員が充足次第締め切りますので、参加ご希望の方は早めにお申し込みいただくようお願いいたします。

配布した文書のPDFファイルを以下に掲載いたします。

多くの方のご参加をお待ちしております。

 

R4__研修旅行案内.pdf

1学年 学部学科説明会

9月21日(水)5~7限目、1学年を対象に学部学科説明会が実施されました。

生徒達はそれぞれ、1学期の始業式に受けた「VRT検査」の結果による指定の2講座と、本人希望による1講座の計3講座の説明会に参加しました。

「VRT検査」は、6領域の職業興味と3種類の志向(対情報、対人、対物)を検査し、自分がどのような職業に向いているのかを客観的に見る検査です。

3つの講座に参加することによって、多くの視点から進路について検討できるとともに、学部学科の理解も深まったことと思います。

 

  

   文学部(史学)        法学部       経済学部・経営学部

  

           外国語学部      人文社会科学部     共同教育学部

   

     先進工学部        理学部    建築都市デザイン学・環境学部

  

    看護学部         薬学部        健康栄養学部

     情報学部

台風14号接近に際しての休校措置について

 一斉メールを配信し、通知していますが、念のためこちらでも同様の文面を掲載します。

 台風14号の接近に伴い、栃木県では、明日昼前まで竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷などを注意するよう呼びかけられています。

 そこで、明日は1日休校としますので、生徒の皆さんは登校を控え、自宅にて学習を進めてください

 なお、先週新型コロナウイルス感染症を罹患する生徒が増加したクラスもありましたので、引き続き体調管理を徹底し、水曜日からの登校に備えてください。

1学年 Recruit 進路適性検査説明会

9月13日(火)7限目 於第一体育館

 1学年を対象に、進路適性検査説明会が行われました。Recruitより森田様を講師にお招きし、主に以下の3点について講話をいただきました。

①将来後悔しないよう、納得のいく文理選択をするポイント(4つ)

②進路適性検査結果の見方、活用方法

③先輩方の「しくじり事例

 

お話の一部を以下に記します。

 苦手意識をなるべく持たずに、努力しましょう。苦手/嫌いな科目を排除してしまうと、大学入試のみならず、大学進学後にさえ、進路や職業の幅が狭くなってしまうことがあります。

 まだ明確にやりたいことがない場合も、好きな学問を続けていくうちに、やりたい仕事が見つかっていくパターンもあるため、今目の前にある「自分の好きな学問」を続けて、「これは将来こう繋がるかも」と考えを広げてください。

 

 文理選択や将来やりたいことがまだ決まっていない人も、本日の講話や配布資料をよく振り返り、改めて考えるきっかけとしてください。その上で、先生達にぜひ相談してくださいね。

 

   

    間隔を十分に空けて     情報共有する生徒達

  

経済学と経営学の違いは?     しくじり事例のお話

1学年普通科集会(文理選択・高1秋の学習について)

9月7日(水)7限目 

総合的な探究の時間に、進路探究として1学年普通科集会が行われました。2学年からの文型・理型選択に向けて話を聴きました。

まず、進路指導部長から『進路の手引き』を元に、『勉強方法(P154~)』『文理選択のポイント(P113~)』について話を聴きました。目標大学に合格するために居るべき位置の目安もお話しいただきました。

また「文型・理型それぞれの選択科目」について、地歴公民と理科の先生から詳しい話をいただきました。

さらに、「文理選択上の注意」について、学年主任から以下の話がありました。

「『何になりたいか・どういうことをしたいか・どういう進路に進みたいか・今どのように考えているか・やりたいことを、どうすれば実現可能か・受験科目を網羅できるか』等、自分の考えを自分の言葉で言えるように、しっかりと考え、先生達に相談してください。」

最後に、「高校1年生2学期を過ごす上での注意」について、以下の4点、話がありました。

「万人に当てはまる良い勉強法」はありません。自分に合うやり方を試して、探して、確立していく他ありません。

予習→授業→復習小テストのための勉強、この積み重ねが学習の王道です。

③高1秋は、3年間で最も学力が動く時期です。ここが勝負の時期です。

④難関国公立大合格を勝ち取るためには、高1秋にしっかり勉強を始めること!

 

9月13日(火)7限目には、スタディサプリ進路適性説明会が行われます。

 

文理選択について、保護者の皆さまには今後、文書をお配りいたします。ご家庭でもぜひ、引き続きお子様と進路の話をすすめていただけますと幸いです。