小西(おにし)だより

お西だより

【弓道部】弓道場整備

本校弓道部は夏休み中の活動として、弓道場の整備をしています。

〇一日目

的場の安土をいったん崩し、おがくずを混ぜてから的場にもどします。おがくずは砂を柔らかくするとともに、土の乾燥を防ぐ役割があるそうです。

安土を崩しています

すごい量の土です

道場回りのお掃除もします。

きれいになりました

 

 

 

 

 

 

〇二日目

想像以上の作業となり、複数日に渡って作業しています。

朝8時から休憩をこまめに挟み、お昼まで作業しました。

みんなでがんばってます

 

 

 

 

 

 

安土におがくずをまぜると土の量が増えるので、余剰となった安土を土嚢に入れて日陰で保管することにしました。相当な量になりました…。

二日かかってもまだ終わりそうにないので、もう一日使ってきれいな安土に整備したいです。

 

射法八節

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道場の内部も少しずつ整えています。

弓を引くうえで基本となる「射法八節」を掲示しました。

活動中いつでも見て確認できるようになりました。各人の技術向上に役立てていきたいと思います。

 

弓道場は本校グラウンド内の西、第二体育館の南側にあります。一日体験学習で本校に来られる方は、ぜひ弓道場にも足を運んでみてください。

【女子ハンドボール部】テレビ放送のお知らせ

このたび、本校女子ハンドボール部が「インターハイ」に出場するにあたり、テレビ小山放送様より取材を受けました。
監督、部員たちの熱い思いや、練習に励む様子が紹介される予定です。

ぜひご覧ください!
放送番組:テレビ小山放送『おやまニュース50』

放送日時

2025年8月1日(金)

・18:50~

・20:50~

・22:50~

・23:50〜

・翌朝 7:50~

地域の皆さま、保護者の皆さま、生徒の皆さん、ぜひご視聴ください。

【演劇部】高校生演劇ワークショップ参加

7月26日(土)、27日(日)二日間にわたって行われた「高校生演劇ワークショップ」に参加しました。

この催しは高文連演劇部会と公益財団法人うつのみや文化創造財団(宇都宮市文化会館)との共催事業であり、栃木県内の高校演劇部の部員が集まって実習型の講習を受けるものです。

 

1日目は栃木女子高校演劇部のモデル上演を観劇したのち、舞台装置や照明・音響についての講習。2日目はモデル上演のアレンジを再上演したのち、上演に使用した機材についての説明や著作権などについての講習でした。

参加した部員も熱心に講習を受けており、実のあるワークショップになったと思います。

学び得たことを今後の部活動や劇づくりに生かし、小山西高校演劇部のレベルアップにつなげていきたいと思います。

 

【男子バスケットボール部】SHOWTIME主催の交流戦に参加しました!

令和7年7月26日(土)、本校バスケットボール部は、栃木市を中心に活動をしているU15クラブチーム「SHOWTIME」主催の練習試合に参加しました。近隣の高校と合わせて計6チームが集まり、熱戦が繰り広げられました。

 

 

 

今回の練習試合は、普段の練習では得られない実戦経験を積む貴重な機会となりました。それぞれのチームとの対戦を通して、選手たちは自分たちの課題を実感し、今後の練習への意欲を高めることができました。

特に、試合後のミーティングでは、具体的な改善点が多く挙がり、チームとしての成長に繋がる一日となりました。

 

このような素晴らしい機会を提供してくださったSHOWTIMEの皆様、そして対戦していただいた各高校の皆様に、心より感謝申し上げます。今後とも、地域の皆様との交流を大切にしながら、より高いレベルを目指して努力してまいります。

 

【弓道部】南部支部弓道大会参加

7月19日(土)、足利市民武道館にて開催された栃高体連南部支部弓道大会に参加しました。

一立(たち)目において1年生の神戸選手が4射3中の好成績を収め、個人戦での上位入賞への望みをつなげました。

しかし入賞がかかった二立目、残念ながら必要な的中に届かず入賞は果たせませんでした。

 

今回の大会は3年生が引退した後の最初の大会でした。今回の大会での経験をもとに、今後の部活動では精神面と技術面双方の鍛錬に励んでいきたいと思います。