とちぎ県民カレッジ登録講座検索
県民カレッジ登録講座情報詳細
文化・教養コース 一般 全1回【令和6年度後期】道を拓き、山を守る 吉野林業の盛衰と再生
放送大学栃木学習センター https://www.sc.ouj.ac.jp/center/tochigi/
〒321-0943 宇都宮市峰町350(宇都宮大学峰キャンパス内)
TEL:028-632-0572 FAX:028-632-0570
- 講座名
- 【令和6年度後期】道を拓き、山を守る 吉野林業の盛衰と再生
- コース
- 文化・教養コース 一般
- 開催日時詳細
- 2/1(土) 10:00~12:00
- 開催回数
- 全1回
- 概要
- 日本最古の人工造林と言われる吉野美林は、約500年にわたり培われた造林技術と山主より林地の管理運営を託された山守の制度によって育まれてきた。しかし、1980年以降林材価格の下落からその制度は崩壊し山林荒廃が顕在化し始めた。長年にわたる吉野林業の盛衰に関する体験談を通じて日本の林業の再生を共に考える。
- 講座対象
- どなたでも
- 定員
- 対面で100名程度。Zoom会議は特に制限なし。
- 募集期間
- ~1/31(金)
- 受講料
- 無料
- 申込方法
- 会場参加およびZoomによるオンライン参加希望者共に、下記URLから申し込んでください。追って、参加方法等をメールでご連絡いたします。
コンピュータでの申し込みが不安な方は、電話で申し込んでください。 - 会場
- 放送大学栃木学習センター2階大講義室
(同時Zoom会議配信) - 備考
- 添付ファイル