HOTニュース

カテゴリ:学科

農業科が記事を更新しました

校外での発表や次年度の準備を行っています。
生徒主体でさまざまな取り組みが出来るようになってきました!
詳細はそれぞれの画像をクリックしてください。

   ~若者とまちづくりシンポジウム2019×宇都宮大学~




       ~来年度への準備~



     ~とちぎヤングアグリサミット~

生物工学科が記事を更新しました

生物工学科の3年生が課題研究発表を行いました。
3年生はこれまでに研究した内容の集大成を緊張しながらも発表を行っていました。
発表を聴講していた2年生も刺激を受けたようです。
詳細は画像をクリックしてください。

農業土木科が記事を更新しました

農業土木科の生徒が様々な表彰式に参加しています!

全国高校生環境論文TUESカップ表彰式の様子は、下の画像をクリックしてください。



ボランティア・アワード表彰式の様子は、下の画像をクリックしてください。


農業土木科が記事を更新しました

10月に行われるインターンシップに向けて、農業土木科は外部から先生をお招きして安全教育を行いました。
現場において大切なことは何でしょう?
詳細は画像をクリックしてください。

フラワー装飾技能検定に向けて⑩

夏休みも始まったばかりですが、明日の本番に向けてフラワー装飾技能検定の実技指導が行われました。
本日が最終練習なので、①花束 ②アレンジメント ③ブートニア 全ての課題を藤野佳重先生にご指導いただきました。
 
 
検定前日に自分の疑問に思っていることや手順について、藤野先生にアドバイスをいただけて、とても心強かったと思います。
生徒達もフラワー装飾技能検定の練習を始めたばかりの頃よりも、手順良く課題を制作できるまでになりました。
これも個々の努力と藤野グリーンセンターの藤野佳重先生のご指導のおかげだと思います。
明日は、これまで頑張ってきた自分の力を信じて、フラワー装飾技能士の実技試験に臨んでほしいと思います。

フラワー装飾技能検定に向けて⑨

本日、9回目のフラワー装飾技能検定の実技指導がありました。
先日(7/15(日))に学科試験が行われたばかりなので、生徒の意識も検定モードに切り替わっており、
これまで以上に集中して取り組んでいました。

 
 
講師の藤野先生のアドバイスも1つ1つ聞き逃さないように説明を聞いていたり、疑問に思った事を積極的に質問したり。
とてもよい雰囲気の中で取り組めた時間でした。

来週は、いよいよこの実技講習も最後になります。全力でのぞみ、合格に向けて頑張って行きたいです!!!

フラワー装飾技能検定に向けて⑧

本日は、第8回目のフラワー装飾技能検定の実技講習が実施されました。
期末テストがあったので2週間ぶりの実技練習。
検定までの残り少ない貴重な時間を有効にしようと、30℃以上の暑さの中での練習にも関わらず、生徒たちは頑張っていました。

 
 
ここまで藤野先生に教えていただいた結果、仕上がりに関しては合格基準をどうにかクリアできるまでになりました。
やはり、時間との勝負!
何とか時間内に制作できるように残り2回の講習を大切にしていきたいです!!

フラワー装飾技能検定に向けて⑦

本日、フラワー装飾技能検定の実技講習がありました。先週から、『時間内に課題を仕上げる』ことを目標に練習を行っています。
今日は「ブートニア」と「バスケットアレンジメント」の課題に取り組みましたが、なかなか時間内に制作を終えることができませんでした。
藤野先生は『「いかに課題制作前の花材の下処理を早く行えるか」
また「制作手順を覚えているか」が、時間内に制作終了できる鍵』だとおっしゃっていました。

 
 
フラワー装飾技能検定の実技試験まで、あと1ヶ月。実技講習もあと3回。残りの講習を有効に活用し、合格へ向けて頑張っていきたいです。

生物工学科が記事を更新しました

生物工学科の3年生(野菜専攻生)が市内のけやき保育園でサツマイモの苗を園児と植えました。
教えることの難しさと楽しみを感じられる活動だったと思います。
詳細は画像をクリックしてください。

「野菜と花を育てよう」ボランティア活動報告

6月2日(土)に栃木市いまいずみ児童館において実施された、「野菜と花を育てよう」ボランティアに参加してきました。
当日は天気も良く、児童たちは熱心にキュウリやトマトの苗を植えたり、マリーゴールドやヒマワリの種を播いたりしました。
私たちは、日頃学んだ専門の知識と技術を活かして活動のサポートをしました。
何より、子供たちと一緒に汗をかいて楽しく農業体験できたことがよかったです。

農業土木科が記事を更新しました

設計の授業の様子です。【3月5日追加】
何を作っているのでしょうか?
詳細は画像をクリックしてください。



総合実習では庭園の整備をしています。
卒業生から在校生に受け継がれたものを大切にしてほしいですね。
詳細は画像をクリックしてください。

先週の活動【学科】

先週の学科の活動をまとめました。
詳細は画像をクリックしてご覧ください♬

☆生物工学科☆【竹ぼうきづくり】


【ハクサイ漬け】



☆農業土木科☆【農業と環境】



☆食品化学科☆【ソーセージ作り】

農業土木科が記事を更新しました

農業土木科が『防災と環境に関するワークショップin栃農高』を実施しました。
生徒が講師役でした。人のために、地域のために動くことが出来たと思います。
詳細は画像をクリックしてください。

栃農祭~another story~

栃農祭が無事に終了し、生徒も一息ついたようです。
本日は、ご紹介することができなかった学科展示の様子を掲載したいと思います。

    農業科の宮ネギの研究        生物工学科の草花の実験       農業土木科の庭園づくり


    食品化学科のお菓子の家       生活科学科の指文字紹介


生物工学科も記事を更新しています!
販売はもちろん、展示にも力を入れていました絵文字:笑顔
生徒たちが夜遅くまで作業をしていたことが印象的でした。
各学科の特性が輝く瞬間を、これからもお見逃しなく絵文字:キラキラ

興奮・ヤッター! 栃農祭大福製造【食品科学科】

 栃農祭にむけて、食品化学科1年生では大福を製造しています。
 毎年、地域の皆様からご愛顧いただき、今年も販売させていただきます。
 是非、11月18日の栃農祭にお出での際はご購入ください。絵文字:笑顔
 6個入り1パック350円 お一人様3パック までの販売です。 
数に限りがありますので、お早めにどうぞ絵文字:重要

農業土木科が記事を更新しました

2年生は10月のインターンシップに向けて、農業土木科は「建設業における安全衛生教育及びインターンシップの心構え」について安全講習を受講しました。
詳細は画像をクリックしてください。

第3回JCA(ジュニアキャリア)実施

第3回JCA(ジュニアキャリアアドバイザー)が実施されました。
今回は農業土木科による「身近な自然素材でものづくり」でした。
地層について学び、土のうの作成などを行いました。
土地や地形に興味を持つことは、安全に生活を送ることにもつながります。
詳細は画像をクリックしてください。



※次回は9月23日に、生物工学科による「無菌操作をしてみよう」です。