部活動だより

部活動の活動報告です。

ウエイトリフティング部 近況報告 ③

こんにちは。ウエイトリフティング部です。コロナ休業・3年生の引退でなんとなく暗い雰囲気になっている部活動を活気づけようと、練習場前や第2体育館前に蒔いた向日葵が生長してきました。いつか大輪の花を咲かせ、明るい雰囲気になることを願います。


  練習場前
 

  2体育館前 
   

ウエイトリフティング部 近況報告 ②

こんにちは。ウエイトリフティング部です。3月末から活動休止状態だったため、練習場前の植木がジャングルのようになっていました。これから暑くなると大量の虫が発生する恐れがあるので手入れを行いました。少しでも良い環境で活動出来るよう環境整備もしていきたいと思います。

また、夏場の虫対策として卒業した部員(元PTA会長)の家から頂いたミントも順調に成長しています。その他、虫除けとして数種類のハーブも育て練習環境を整えています。ドラッグストアで蚊取り線香や虫除けスプレーを買えば済むことかもしれませんが、部活を通して様々なことを学んでいってくれればと思います。


   手入れ前                  手入れ後
     

    虫除け対策のミント
   

ウエイトリフティング部 近況報告 ①

こんにちは。ウエイトリフティング部です。本格的な登校の開始とともにウエイトリフティング部も徐々に活動をはじめました。3年生は全ての大会がなくなり、非常にショックを受けていましたが、徐々に気持ちを切り替えて進路に向けて各々が勉強をはじめています。部活にかけていたエネルギーを進路に向けて頑張って欲しいと思います。

さて、再スタートしたウエイトリフティング部ですが、休校に伴い部活動勧誘も例年のように出来ませんでしたが、男子2名、女子2名の新入部員を迎えることが出来ました。自分に合わせた最大の目標を立てて、頑張って欲しいと思います。

今年度も翔南ウエイトリフティング部をよろしくお願いいたします。

 

3年生の記録

3-1 菊地 楓    スナッチ67kg クリーン&ジャーク  84kg

3-1 関口 拓登   スナッチ85kg クリーン&ジャーク 103kg

3-1 酒井 穂華   スナッチ47kg クリーン&ジャーク  59kg

3-4 瓦井 裕大   スナッチ85kg クリーン&ジャーク 107kg

3-5 古川 真緒   スナッチ54kg クリーン&ジャーク  70kg


  
     菊地 楓

  
     瓦井 裕大

  
     関口 拓登

  
     古川 真緒

  
     酒井 穂華

音楽部 栃木うづまライオンズクラブ主催 青少年チャリティコンサート

音楽部 栃木うづまライオンズクラブ主催 青少年チャリティコンサート

 

去る令和2年126日(日)栃木市都賀文化会館で行われた第16回青少年チャリティーコンサートに出演しました。


翔南高校音楽部は、人気曲「パプリカ」と、これまでも演奏の機会をいただいた「ディズニーアットザムービー」を演奏しました。

 

 

 

また、全出場校による合唱「ふるさと」の演奏をしました。

「ふるさと」の合唱は、昨年10月の台風19号により大きな被害を受けた栃木市の復興の祈りを込めて演奏いたしました。

本校音楽部が伴奏し、小学生から高校生までの大人数による歌声に、会場が感動に包まれました。

各校の演奏の他に、アイバンク・薬物乱用防止講演が行われ、子どもたちにとって音楽以外の学びの場となりました。

そして栃木市のマスコットキャラクター「とち介」が登場し、会場は大いに盛り上がりました。


栃木うづまライオンズクラブの皆様、素晴らしい機会をいただきありがとうございました。


音楽部 高等学校音楽祭(小山西高との合同演奏)

音楽部より
令和2年1
12日(日)宇都宮市文化会館大ホールで行われた第24回栃木県高等学校音楽祭に本校音楽部が出演しました。
今回は小山西高校との合同演奏で、鈴木英史編曲「千と千尋の神隠し」Highlightsを演奏しました。
これまでに4度の練習を重ね、両校の親睦を深めながら練習に励みました。
うち昨年1227日(金)の練習には、この楽曲の編曲者である鈴木英史先生ご本人に栃木翔南高校にお越しいただき、ご指導を賜りました。
鈴木先生のユーモアあふれるレッスンを受け、生徒たちは笑顔で楽しみながら音楽をすることができました。

 
 
また、演奏会本番では、練習で学んだことを生かして、両校の音が溶け合った演奏を披露することができ、観客の方からも「合同とは思えない良い演奏だった」とお褒めの言葉をいただきました。
今後も良い関係を築きながら、それぞれの学校で切磋琢磨していけたらと思います。
小山西高校のみなさん、ありがとうございました。


音楽部 県南地区アンサンブルコンテスト

音楽部より
12
13日(金)に小山市文化センターで行われた県南地区アンサンブルコンテストにおいて、本校からは3グループが出場しました。

結果は以下のとおりです。

 

・木管八重奏  金賞

・金管五重奏  銀賞

・打楽器三重奏 銀賞

 

木管八重奏に関しては、本大会において6年ぶりの金賞をいただきました。

今後もよりいっそう努力していきたいと思います。
応援ありがとうございました。



音楽部 栃木第三小学校合同練習会について

音楽部 栃木第三小学校合同練習会

令和元年1022日(火・祝)本校音楽室にて、栃木市立栃木第三小学校スクールバンド部の皆さんと本校音楽部で合同練習会を行いました。
自己紹介をした後に、楽器ごとに分かれてパート練習を行い、その後合奏練習をしました。


曲は、栃木第三小学校の皆さんが現在練習されている「セレブレーション アンド ソング」です。
小学生らしい元気いっぱいの演奏で、生き生きとした表現がとても魅力的でした。
練習開始後は、息の使い方や表現など高校生の演奏を真似ることで、すぐに習得してしまう姿が素晴らしく、またもともとの演奏技術が高いことに、翔南生が刺激を受けている様子でした。


翔南生も小学生との関わりを通して、多くのことを学ぶことができました。
栃木第三小学校の皆さん、ありがとうございました。

 

令和元年度ウェイトリフティング部国体報告

74回国民体育大会

こんにちは。ウエイトリフティング部です。
10月1日~10月6日まで、茨城県高萩市で開催されていた国民体育大会に、3年中村允登が参加してきました。
全国大会は2年インターハイ、3年インターハイ、そして今回の国体で3度目になります。
過去の全国大会では思うような結果が出せないこともありましたが、今回はスナッチで自己新記録を出し、クリーン&ジャークでも自己ベストタイの記録に成功、8位入賞はできませんでしたが、上出来な試合内容でした。
今回の大会は中村の最後の試合となり、偶然にも試合日が中間テスト最終日の夕方からということもあり、3年生の仲間が急遽応援に駆けつけてくれるなど、中村にとって最高の試合になったと思います。
応援ありがとうございました。

以下結果となります

スナッチ 91Kg 自己新記録 11

クリーン&ジャーク 115Kg 12

トータル      206Kg 11位 


スナッチ91kg

クリーン&ジャーク 115Kg

同じ大平町民である砂岡良治さんも応援に来てくれました。
砂岡さんは
現顧問の恩師であり、栃木翔南高校ウエイトリフティング部にも指導に
来てくださっています。

 

中間テスト終了後駆けつけてくれた仲間達。

(左から渡邉、寺内、中村、葛生)

 

 


 


令和元年度 高文連音楽祭について

令和元年度 高文連音楽祭について          音楽部より


9
10日(火)に宇都宮市文化会館大ホールで行われた、第41回栃木県高等学校文化連盟総合文化祭総合音楽祭吹奏楽部門において、「DISNEY AT THE MOVIES」を演奏し、グッドパフォーマンス賞をいただきました。


 

3
年生が引退してから初めての外部での演奏でしたが、生徒たちは2年生を中心に自分たちでパフォーマンスを工夫し、曲を吹きながらくるくると素早く回ったり、伴奏に合わせて歌いながら歌詞を手話で表現したりするなど、構成に力を入れてきました。

 

919日(木)12:4515:00に栃木市大平文化会館で行われる、大平地区合同音楽祭においても同じ楽曲と、DA PUMPの「USA」を演奏します。


ぜひ会場にお越し下さい(翔南音楽部は14:35演奏開始予定です)。

令和元年度 音楽部より

令和元年度 音楽部定期演奏会について
6月9日(日) 於:栃木市栃木文化会館大ホール


前回の定期演奏会が3月23日に行われて日が浅いですが、限られた時間の中で新たに入部した1年生とともに練習に励み、準備を重ねてきました。
ご来場くださった方々は、演奏はもちろん、劇やパフォーマンスなども楽しんでいただけたでしょうか。
来年度の定期演奏会にも、ぜひ会場にお越しください!



令和元年度 県吹奏楽コンクールについて
今夏の栃木県吹奏楽コンクールで、金賞を受賞することができました。
これからも一層努力していきますので、応援よろしくお願いいたします。

 

令和元年度ウェイトリフティング部インターハイ・関東選手権報告

令和元年度インターハイ

こんにちは、ウエイトリフティング部です。
7月28日~8月4日まで沖縄県糸満市で開かれたインターハイに参加してきました。
以下結果になります。

67Kg級 関口 拓登            67Kg級 中村 允登

スナッチ      75kg        スナッチ         84kg

クリーン&ジャーク 90kg        クリーン&ジャーク   108kg

トータル     165kg        トータル        192kg

81kg級 寺内 蒼空          89kg級 葛生 直暉

スナッチ       90kg       スナッチ(自己新記録)  88kg

クリーン&ジャーク 108kg       クリーン&ジャーク   116kg

トータル      198kg       トータル        204kg

 

4名の出場は県内で最多出場数です。
高校生にとって最も権威のある大会において、個人個人が成功したり、失敗したりと様々な経験をすることができました。
3年の葛生直暉はこれで引退になりましたが、最後の大舞台で自己新記録を出すことができました。
いろいろお世話になりました。


 関東選手権大会


816日~818日に関東選手権に参加してきました。以下結果になります。

55Kg級 菊地 楓  3位           67Kg級 関口 拓登

スナッチ      56kg          スナッチ      70kg

クリーン&ジャーク 77kg          クリーン&ジャーク 95kg

トータル     133kg          トータル     165kg

81kg級 寺内 蒼空

スナッチ       95kg     

クリーン&ジャーク 110kg

トータル      205kg

この試合で3年寺内蒼空は引退になりました。
2年の夏に、両手首骨折からリハビリを続け、インターハイに出場、最後の関東選手権では5位入賞を果たしました。

令和元年度ウェイトリフティング部全国女子報告

令和元年度第21回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会

 

こんにちは、ウエイトリフティング部です。
報告が遅くなりましたが、720日~22日まで、長野県松本市で全国女子大会に参加してきました。以下記録になります。


32

渡邉向日葵


スナッチ       60kg


クリーン&ジャーク  79kg


トータル      139kg

 

渡邉にとって引退となる試合でした。思うような結果ではなかったようですが、全国トップを目指して本気で戦えたことは良い経験になったようです。

 

栃木翔南高校の部活動に係る活動方針について

本校の部活動に係る別添様式(翔南高).pdf
各部の活動方針・活動計画等(1 英語国際理解).pdf
各部の活動方針・活動計画等(2 音楽).pdf
各部の活動方針・活動計画等(3 美術).pdf
各部の活動方針・活動計画等(4 書道).pdf
各部の活動方針・活動計画等(5 科学).pdf
各部の活動方針・活動計画等(6 放送).pdf
各部の活動方針・活動計画等(7 茶道).pdf
各部の活動方針・活動計画等(8 服・食デザイン).pdf
各部の活動方針・活動計画等(9 写真).pdf 
各部の活動方針・活動計画等(10 男子テニス).pdf
各部の活動方針・活動計画等(11 女子テニス).pdf
各部の活動方針・活動計画等(12 剣道).pdf
各部の活動方針・活動計画等(13 男子バスケットボール).pdf
各部の活動方針・活動計画等(14 女子バスケットボール).pdf
各部の活動方針・活動計画等(15 陸上).pdf
各部の活動方針・活動計画等(16 野球).pdf
各部の活動方針・活動計画等(17 男子サッカー).pdf
各部の活動方針・活動計画等(18 女子サッカー).pdf
各部の活動方針・活動計画等(19 卓球).pdf
各部の活動方針・活動計画等(20 女子バレーボール).pdf
各部の活動方針・活動計画等(21 弓道).pdf
各部の活動方針・活動計画等(22 ウエイトリフティング).pdf
各部の活動方針・活動計画等(23 フェンシング).pdf
各部の活動方針・活動計画等(24 バドミントン).pdf
各部の活動方針・活動計画等(25 ダンス).pdf
各部の活動方針・活動計画等(26 水泳).pdf

令和元年度 ウェイトリフティング部大会報告

令和元年度 

栃木県総合体育大会ウエイトリフティング競技大会兼

関東大会県予選会

 

こんにちは。ウエイトリフティング部です。
511日(土)に県総合体育大会兼関東大会県予選会に参加してきました。今回の大会は6/16/2に山梨県で行われる関東大会の予選もかねていましたが、2年生含む計6名の選手が関東大会への出場が決まりました。

大会結果
男子

55kg級 菊地 楓  優勝 関東大会出場

67kg級 中村 允登 優勝 関東大会出場

      関口 拓登 2位 関東大会出場

73kg級 瓦井 裕大 3

81kg級 寺内 蒼空 優勝 関東大会出場

89kg級 葛生 直暉 2位 関東大会出場

出場者全員が賞状獲得

女子

55kg級 渡邉 向日葵 優勝 関東大会出場

             (スナッチにおいて県高校新記録を樹立)

59kg級 酒井 穂華  3位                 
63kg級 古川 真緒  3


学校対抗 105 点  優勝栃木県総合体育大会では初優勝

昨年の、インターハイ予選、新人戦につづいて学校対抗でも優勝をすることができました。

今後も頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。

 

 


H30年度 美術部より

美術部より

「メディカルセンターしもつが」ロビーにおける展示を、平成31年1月末より新しい作品に入れ替えました。

今回は1、2年生の作品が中心です。

玄関を入ってすぐ右上にありますので、ぜひ御覧ください。

ウェイトリフティング部大会報告

平成30年度関東高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会

 

こんにちは。ウエイトリフティング部です。
平成31年1月12日(土)~1月14日(月)に山梨県で開催された関東選抜大会に参加してきました。
本校からは、参加者4名中3名が入賞することができました。
今年度もよろしくお願いします。

 

男子結果

67kg級 中村 允登  
スナッチ  78kg クリーン&ジャーク 104kg 
トータル 182kg  
7位

81kg級
 寺内 蒼空
スナッチ  91kg クリーン&ジャーク 106kg 
トータル 197kg 
6位入賞

 

89kg級 葛生 直輝  
スナッチ  80kg クリーン&ジャーク 110kg 
トータル 190kg
 6位入賞

女子結果

55kg級 渡邉 向日葵  
スナッチ  55kg クリーン&ジャーク 76kg 
トータル 131kg 3位入賞

左)セコンド 瓦井 中央)89kg級 葛生 右)67kg級 中村



81kg級 寺内 ・ 55kg級 渡邉

剣道部 南部支部新人剣道大会の結果について

こんにちは。剣道部です。
11月17・18日に南部支部新人剣道大会が実施されました。

主な結果は次の通りです。

 平成30年度南部支部新人剣道大会結果
女子団体 第3位
女子個人 ベスト 8  渡邉 香苗
       ベスト16  高野 陽花
1月に実施される県大会に向けて男女とも頑張ります。



               

ウェイトリフティング部県新人大会報告

平成30年度栃木県高等学校
ウエイトリフティング競技新人大会

 

 こんにちは。ウエイトリフティング部です。11月17日(土)に新人戦に参加してきました。この大会は、3年生引退後初の公式大会で1月12日(土)~1月14日(月)まで山梨県で開催される関東選抜大会の予選会も兼ねています。2年生は修学旅行の3日後というハードスケジュールでしたが、4名の生徒が関東選抜大会に選ばれました。関東選抜大会では入賞目指して頑張りたいと思います。今後も応援よろしくお願いいたします。

 

男子結果

55kg級

菊地 楓   
スナッチ 44kg クリーン&ジャーク 67kg 
トータル 111kg  1位

 

67kg級

中村 允登 スナッチ 76kg クリーン&ジャーク 100kg
トータル 176kg  1位 関東選抜大会出場

 

瓦井 裕大  スナッチ 51kg クリーン&ジャーク 67kg
トータル 118kg  3位

 

81kg級

寺内 蒼空 スナッチ 85kg クリーン&ジャーク 100kg
トータル 185kg  1位 関東選抜大会出場

 89kg級

葛生 直輝 スナッチ 78kg クリーン&ジャーク 100kg
トータル 178kg  2位 関東選抜大会出場

 

 

女子結果

55kg級

渡邉 向日葵 スナッチ 53kg クリーン&ジャーク 75kg
トータル 128kg  1位

  関東選抜大会出場

 

64kg級

古川 真緒  スナッチ 46kg クリーン&ジャーク 59kg
トータル 105kg  3位


学校対抗

 88点 優勝

H30ウエイトリフティング部大会報告(男子・女子)

平成30年度第65回全国高等学校
ウエイトリフティング競技大会(インターハイ)

62kg級 中村 允登 (2年 大平南中出身)

スナッチ 74kg        53位

クリーン&ジャーク 95kg   47位

トータル 169kg       45位

 

85kg級 釜谷 憲孝 (3年 岩舟中出身)

スナッチ 90kg             26位 

クリーン&ジャーク 120kg 自己新記録 16位

トータル 210kg                23位 

こんにちは、ウエイトリフティング部です。
8/2~8/6まで三重県亀山市で開催されたインターハイに2名の選手が出場してきました。
2年生の中村允登は全国大会を見るのも初めてで、緊張もしていたとは思いますが、6本中4本成功とまずまずの結果をおさめてきました。来年に向けて頑張りたいと思います。

3年の釜谷憲孝は、昨年、肩の脱臼という事故から手術・10ヶ月のリハビリを乗り越えて4月に復帰を果たし、見事勝ち取ったインターハイです。
思い残すことのないよう攻めに攻めた試合で、見事クリーン&ジャークで120㎏の自己新記録に成功しクリーン&ジャークにおいてベスト16位に入りました。応援ありがとうございました。


 


平成30年度第62回関東選手権大会

インターハイに続いて、8/18~8/19に茨城県高萩市で開催の関東選手権大会に参加してきました。

以下、大会結果です。
インターハイに出場した2年中村允登が関東大会では自己最高記録をだし、5位入賞を果たしました。
2年の渡邉向日葵はスナッチ2本、クリーン&ジャーク1本という結果に終わってしまい。試合の難しさ・勝負の厳しさを実感したと思います。2人とも2年生ですので来年に向けて頑張りたいと思います。

 

62kg級 中村允登  
スナッチ75kg クリーン&ジャーク95kg 
トータル170kg 5位入賞

53kg級 渡邉向日葵 
スナッチ48kg クリーン&ジャーク68kg 
トータル116kg 7位


H30ウェイトリフティング部大会報告(女子)

平成30年度第20回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会

 

53kg級 渡邉 向日葵  
スナッチ       47kg  36位


クリーン&ジャーク  74kg  10位 

トータル       121kg  23位

 

ウエイトリフティング部です。7月14日~16日に群馬県前橋市で開催されました全国女子大会に22組の渡邉向日葵が参加してきました。
2年生ということもあり上位入賞はできませんでしたが、クリーン&ジャークは
10位

と健闘しました。スナッチに関しては多くの課題が残る試合でしたが来年に向けて、さらに努力をしていくつもりです。応援ありがとうございました。

8月上旬には三重県亀山市で行われたインターハイに男子選手が出場しました。


クリーン&ジャーク3本目(74kg
               
会場入口(右:渡邉向日葵)
(左:セコンドの尾内侑大)

大会会場で売られている記念品

 

 

売り上げの一部が西日本豪雨被害の復興支援に充てられるということで、ウエイトリフティング部も数部購入しました。
被害に遭われた西日本の方々及びライバルたちの生活・環境が早く良くなるよう心よりお祈りいたします。

栃木翔南高等学校 ウエイトリフティング部一同