全体

第19回栃木県障害者スポーツ大会

 9月24日(日)「栃木県総合運動公園カンセキスタジアムとちぎ」と「日環アリーナ栃木」で、第19回栃木県障害者スポーツ大会が行われました。

 本校からは、陸上競技、フライングディスク、卓球の3部門に中学部・高等部の生徒12名が参加しました。どの生徒も記録や勝敗を競いながら、練習の成果を十分に発揮することができました。

【交流教育】肢中・高 レイ プルメリアとの交流

9月5日(火)にレイ・プルメリアの方が9名来校され、肢体不自由教育部門部門中学部・高等部の1~3年生に素敵なフラダンスを披露してくださいました。生徒達は南国の曲のリズムに乗りながら、笑顔でとても楽しそうでした。また、フラダンスの優雅な動きにうっとりしている生徒もいました。生徒達全員がレイを身にまとい、フラダンスの曲に合わせた動きを一緒に楽しみました。レイ・プルメリアの皆さん、ありがとうございました。

   

【交流教育】肢小 国際ソロプチミスト栃木との交流活動

 9月7日(木)に国際ソロプチミスト栃木の方が6名来校し、肢体不自由教育部門小学部4~6年生のクラブ活動に参加してくださいました。今回は主に5~7組の児童と一緒に校内ウォークラリーをしました。指示された場所を回り、一緒に楽器を鳴らしたり、おもちゃで遊んだりするミッションをクリアして、カードにシールを貼りました。一緒に移動しながらお話をしたり、笑顔を交わしたり、楽しい時間を共有できました。国際ソロプチミスト栃木の皆さん、ありがとうございました。

   

皆川公民館作品展示

9月から皆川公民館と連携し、本校児童生徒の作品を展示することになりました。

2学期は知的障害教育部門 中・高等部の作業製品を展示しています。

日頃よりお世話になっている皆川公民館を通し、本校のことを地域の方に知ってもらう機会になればと思います。

皆川公民館を利用されるときは、ぜひ館内ロビーをのぞいてみてください。

   

 

皆川美術館(皆川公民館へのサイトへはこちらから入れます。)

危機管理に関する職員研修

8月29日に栃木消防署の御協力をいただき救急救命研修を、8月31日に危機管理に関する職員研修を実施しました。ダミー人形を用いた心肺蘇生法の研修に取り組んだり、窒息・誤嚥に関する実地研修に取り組んだりしました。学年、教室毎のチームで児童生徒対応・通報・記録など役割分担の動きを確認しながら、一人一人が真剣な眼差しで研修に取り組みました。職員は学校の安全管理・危機管理についての概要を確認し、2学期からの安全・安心な学校づくりのさらなる強化を目指す気持ちを新たにしました。