全体

肢体不自由教育部門 中学部1組 校外学習

 6/20(火)に群馬県にある向井千秋記念子ども科学館に行ってきました。

 スペースシャトルの模型やたくさんの体験コーナーがあり、地震の仕組みや空気を使って音を出す楽器など、生徒達は一つ一つの装置に触れて積極的に活動することができました。また、大きなプラネタリウムに感動したり、お弁当をうれしそうに食べたりする様子も見られ、充実感に満ちた校外学習となりました。

  

 

肢体不自由教育部門中学部2・3・4・5組「校外学習」

2・3組は6月29日(木)に、4・5組は6月15日(木)に、それぞれスクールバスを利用してイオン栃木店に行ってきました。食品売り場や、100円ショップ、書店や雑貨コーナーなどで保護者の方に頼まれた物を探して、選んで、購入することができました。久しぶりの校外での活動で、それぞれが経験の拡大をはかることができました。

 

 

 

【交流教育】知小4~6年・知中・肢小重14~6年・肢中重1 3校交流 

 6月8日(木)、知的障害教育部門小学部4~6年・知的障害教育部門中学部1~3年・肢体不自由教育部門小学部2組・肢体不自由教育部門中学部1組の児童生徒と皆川城東小学校5・6年生・皆川中学生が、皆川中学校で3校交流を行いました。スクールバスで皆川中学校に向かい、体育館で開会式を行った後、各グループに分かれてボウリングや風船バレーなどを行いました。最初は緊張した表情でしたが、終わりには笑顔で手を振り合い、楽しく交流できました。

      

知的障害教育部門 高等部 実習報告会

 6月26日(月)に、リモート配信の形式で実習報告会を行いました。校内実習生は作業班ごとに実習の成果や反省を発表しました。それぞれがとても立派に発表することができました。職場体験生、現場実習生は、実習先で学んだことやこれからの課題一人一人が実習を経験したことで自信を持って発表することができました。今回得た学びを、日頃の学習に生かしていくことを確認し合いました。

  

肢体不自由教育部門小学部 国際ソロプチミスト栃木との交流活動

 6月6日(火)に国際ソロプチミスト栃木の方が5名来校され、B部門小学部3,4組の1~3年生4名とボウリングゲームを一緒に行いました。ペアになって、1投目は児童、2投目はソロプチミストの方が投げ、得点を競いました。児童たちは思いっきり投げたり、スロープを使って転がしたり、それぞれのやり方で、ソロプチミストの方は素敵なフォームでストライクをねらい、おおいに盛り上がりました。

 国際ソロプチミスト栃木の皆さん、子どもたちと充実した楽しい時間を共有してくださり、ありがとうございました。