宇高からのお知らせ

お知らせ

終業式

表彰式・2学期終業式

本日で令和元年度第2学期が終了します。
終業式に先立ち、選抜高校野球21世紀枠関東候補校表彰盾授与式がおこなわれ、
毎日新聞社宇都宮支局長、県高校野球連盟理事長から激励の言葉をいただきました。
センバツ出場の選考委員会は、令和2年1月24日におこなわれます。

その後、2学期に活躍した生徒の表彰や、今後の関東・全国大会への壮行会が行われました。
終業式では、校長よりそれぞれの学年に向けたメッセージが送られました。

3学期の始業式は、1月8日(水)です。
皆様良いお年をお迎えください。

マラソン大会

全校マラソン大会が行われました

第69回全校マラソン大会が、澄み渡る青空の下で開催されました。
昨年度覇者の平山大雅君(3年)による選手宣誓で開会し、
10時に一斉にスタートしました。
優勝は平山大雅君。
平山君は1年生・2年生に続きマラソン大会3連覇を果たしました!
現在のコースになってから、自身が塗り替えてきた大会記録をさらに更新し、
約17キロを53分台で走りきりました。
おめでとうございます。
校庭ではPTAによるお汁粉もふるまわれ、
生徒の胃袋に染みわたっていました。

地域の方々にも支えられ、今年も無事にマラソン大会が終了できたことに感謝したいと思います。
ありがとうございました。

選手宣誓             優勝の平山君

上位20名表彰 

クラス対抗優勝(担任を胴上げ)

名士講演会

名士講演会『人権感覚を鍛える』



10月29日(火)、名士講演会が行われました。
とちぎ市民協働研究会代表理事の廣瀬隆人先生を講師に迎え、
「人権感覚を鍛える」との題でお話しいただきました。

私たちは意識せずとも様々なバイアスやステレオタイプに依存して生きていること、
そしてそのことを意識することが大切だと話されていました。
人権は難しいものに感じられますが、
このような固定観念を取り払うことで、自分を自由にすることが人権でもあり、
自分と他者の違いを認める素地になります。

廣瀬先生ありがとうございました。
 

お知らせ

薬物乱用防止教室



10月21日(月)に、宇都宮中央警察署の生活安全課から講師をお招きし、
薬物乱用防止教室が行われました。
講師の先生からの説明や、薬物使用者の実態などをDVDで視聴したことで、
薬物を使用することの危険性が十分に共有されました。
誰しもが、「自分がそんな危険なものに手を出すはずがない」と思っています。
実際に薬物を使用した者もはじめはそう思っていました。
強い意志を持ち、薬物を遠ざけたいものです。

台風19号関連②

【緊急】10月14日(月)実施予定の外部模試の後日への変更について

10月13日(日) 19時現在

 
台風19号の襲来では、県内各地で大きな被害が出ています。被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。一日も早い復興復旧をお祈りします。

 交通面でも、現在、次のような状況です。
 JR宇都宮線(上野-宇都宮間)では、一部列車で運転が再開されたものの、日光線、烏山線、両毛線等では運転が見合わされており、再開のめどが立ちません。東武宇都宮線も運転見合わせが続いています。

  そこで、明日(10月14日(月))予定していた3年生の外部模試は、後日に変更します。