栃木県立宇都宮中央高等学校 令和5年度一日体験学習について 若草会総会のお知らせ 4年ぶりに開催いたします。 4月29日(土・祝)若草会定期総会詳細はこちら 6月4日(土)東京支部総会詳細はこちら 宇都宮中央女子高のホームページへはこちらからです。 宇都宮中央高等学校共学化に関するQ&Aを掲載しました。 https://youtu.be/xdlyCOjCRw4 開校式・入学式 校歌書 本校元職員 嶋田周 入学式看板書 書道部
大学説明会 06/06 6月6日、6・7時間目を使って、 3年生対象の大学説明会を行いました。 都合によりオンラインで開催した大学もありましたが、 今回は多くの大学が対面式で説明をしていただけました。 全部で50ほどの大学・短大の中から、 生徒自身が話を聞きたい大学を2つ選び、 熱心に話を聞いていました。 今後の進路選択に生かしてもらえることと思います。 【硬式野球】グラウンド完成記念練習試合 06/01 令和5月5月31日(水)に今年3月に完成した新グラウンドで初の練習試合を行いました。相手はこの春の選抜大会に出場した作新学院高校でした。 試合は中盤の6回まで0-1で食い下がりましたが、終盤一気に突き放され0-8で敗れてしまいました。 歴史と伝統のある本校に新設されたグラウンドで新たな1ページを刻む素晴らしい試合となりました。 試合後には、作新学院の小針崇宏監督から「野球ボールに対する思いはどちらのチームも同じ」とお話をいただきました。夏の大会を控える大切な時期に、練習試合を行っていただきありがとうございました。 この経験を生かして、甲子園出場を目指し日々精進してまいります。 練習試合にご協力いただきました多くの方々、ありがとうございました。 【吹奏楽】第24回東関東選抜吹奏楽大会 05/31 6月10日(土)~11日(日)宇都宮市文化会館で行われる第24回東関東選抜吹奏楽大会に出場します。 今年は作新学院高校、宇都宮北高校、茂木高校と4校で栃木県選抜バンドを編成し、栃木県出身で東京佼成ウインドオーケストラ正指揮者の大井剛史氏の指揮でチャイコフスキー作曲「交響曲第4番終楽章」と保科洋作曲「風紋~原典版」の2曲を演奏します。 10日(土)は公開リハーサルで入場は無料です。 11日(日)は本番が16:00~16:30です。チケットは当日ホールで購入可能です。 ぜひご来場ください。 【吹奏楽】第21回吹奏楽部定期演奏会 05/31 4月30日(日)宇都宮市文化会館にて開催しました。 ご来場ありがとうございました。 PTA総会 05/29 令和5年5月27日(土)PTA総会が行われました。総会の前には、授業公開も行われ、多くの保護者の方に普段の授業の様子をご覧いただきました。総会では昨年度の事業報告や決算報告、今年度のPTAの活動についての審議が行われました。また、この度ご退任となるPTA役員の方へ感謝状が贈られました。PTA活動において、大変なご尽力をいただきまして、本当にありがとうございました。今年度も、PTA役員の方を中心に学校と保護者が協力して、より良い学校を築いていけたらと考えております。どうぞご協力をよろしくお願いいたします。 体育祭 05/27 2023/05/24 学校行事:体育祭 体育祭で生徒たちも元気に楽しくはしゃいでいました。はしゃぐ方向を間違える生徒が多少見えたのが残念です。中央高校生としての自覚と責任を持ち、ルールの中で楽しんで欲しいです。文化祭ではしっかり修正出来ることを期待しています。 種目の中で、部活動対抗リレー(ガチ勢)がありました。昨年は男子3チーム中1位でしたが、今年は5チーム程に増え、本命の陸上部が登場しました。今年は勝てん!と思っていましたが、陸上部さんがまさかのバトンミスで順位後退。その後の追い上げは大迫ばりの半端なかったですが、男子サッカー部が逃げ切り、まさかの1位を獲得しました。来年は負けるのだろうなぁと思いつつ、負けないように鍛え上げます!!!楽しんでもらうことが1番ですから程々に…。キャーキャー言われてドヤ顔満載でした!(気分は最高でしたか?あの声援が聞こえていましたか?笑)サッカーでも全国行くともっと全国の女子からキャーキャー言われますよ!それを夢見てサッカーも頑張ろう!写真のユニフォームは個人持ちのリーグ戦用になります。 桜花祭 05/26 令和5年5月24日(水)体育祭 「桜花祭」 が行われました。 新しく整備されたグラウンドで初めての桜花祭実施となりました。 本校の体育祭は各学年をクラスごとに色分けし、3学年合同のチームで優勝を競います。 赤チーム:3-3、2-1、1-2 白チーム:3-2、2-3、1-4 青チーム:3―7、2-2、1-3 紫チーム:3-4、2-4、1-5 桃チーム:3-6、2-7、1-7 黄チーム:3-5、2-6、1―1 緑チーム:3-1、2-5、1-6 ◆開会式/選手宣誓 ◆競技1:中央の目 ◆競技2:F1GP 3人1組で2人が一輪車の両サイドの手押し棒をそれぞれ持ち、1人が一輪車の荷台に乗ります。荷台に乗る生徒は、たすきの代わりにゴム長靴を履き、麦わら帽子を着用します。 ◆競技3:部活動対抗リレー 文化部・運動部・ガチレースの3部門に分かれて、各部趣向を凝らした装飾や演出をしてくれました。 ◆競技4:ドッジボール ◆競技5:大縄跳び ◆競技6:障害物競走 ... {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
大学説明会 06/06 6月6日、6・7時間目を使って、 3年生対象の大学説明会を行いました。 都合によりオンラインで開催した大学もありましたが、 今回は多くの大学が対面式で説明をしていただけました。 全部で50ほどの大学・短大の中から、 生徒自身が話を聞きたい大学を2つ選び、 熱心に話を聞いていました。 今後の進路選択に生かしてもらえることと思います。
【硬式野球】グラウンド完成記念練習試合 06/01 令和5月5月31日(水)に今年3月に完成した新グラウンドで初の練習試合を行いました。相手はこの春の選抜大会に出場した作新学院高校でした。 試合は中盤の6回まで0-1で食い下がりましたが、終盤一気に突き放され0-8で敗れてしまいました。 歴史と伝統のある本校に新設されたグラウンドで新たな1ページを刻む素晴らしい試合となりました。 試合後には、作新学院の小針崇宏監督から「野球ボールに対する思いはどちらのチームも同じ」とお話をいただきました。夏の大会を控える大切な時期に、練習試合を行っていただきありがとうございました。 この経験を生かして、甲子園出場を目指し日々精進してまいります。 練習試合にご協力いただきました多くの方々、ありがとうございました。
【吹奏楽】第24回東関東選抜吹奏楽大会 05/31 6月10日(土)~11日(日)宇都宮市文化会館で行われる第24回東関東選抜吹奏楽大会に出場します。 今年は作新学院高校、宇都宮北高校、茂木高校と4校で栃木県選抜バンドを編成し、栃木県出身で東京佼成ウインドオーケストラ正指揮者の大井剛史氏の指揮でチャイコフスキー作曲「交響曲第4番終楽章」と保科洋作曲「風紋~原典版」の2曲を演奏します。 10日(土)は公開リハーサルで入場は無料です。 11日(日)は本番が16:00~16:30です。チケットは当日ホールで購入可能です。 ぜひご来場ください。
PTA総会 05/29 令和5年5月27日(土)PTA総会が行われました。総会の前には、授業公開も行われ、多くの保護者の方に普段の授業の様子をご覧いただきました。総会では昨年度の事業報告や決算報告、今年度のPTAの活動についての審議が行われました。また、この度ご退任となるPTA役員の方へ感謝状が贈られました。PTA活動において、大変なご尽力をいただきまして、本当にありがとうございました。今年度も、PTA役員の方を中心に学校と保護者が協力して、より良い学校を築いていけたらと考えております。どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
体育祭 05/27 2023/05/24 学校行事:体育祭 体育祭で生徒たちも元気に楽しくはしゃいでいました。はしゃぐ方向を間違える生徒が多少見えたのが残念です。中央高校生としての自覚と責任を持ち、ルールの中で楽しんで欲しいです。文化祭ではしっかり修正出来ることを期待しています。 種目の中で、部活動対抗リレー(ガチ勢)がありました。昨年は男子3チーム中1位でしたが、今年は5チーム程に増え、本命の陸上部が登場しました。今年は勝てん!と思っていましたが、陸上部さんがまさかのバトンミスで順位後退。その後の追い上げは大迫ばりの半端なかったですが、男子サッカー部が逃げ切り、まさかの1位を獲得しました。来年は負けるのだろうなぁと思いつつ、負けないように鍛え上げます!!!楽しんでもらうことが1番ですから程々に…。キャーキャー言われてドヤ顔満載でした!(気分は最高でしたか?あの声援が聞こえていましたか?笑)サッカーでも全国行くともっと全国の女子からキャーキャー言われますよ!それを夢見てサッカーも頑張ろう!写真のユニフォームは個人持ちのリーグ戦用になります。
桜花祭 05/26 令和5年5月24日(水)体育祭 「桜花祭」 が行われました。 新しく整備されたグラウンドで初めての桜花祭実施となりました。 本校の体育祭は各学年をクラスごとに色分けし、3学年合同のチームで優勝を競います。 赤チーム:3-3、2-1、1-2 白チーム:3-2、2-3、1-4 青チーム:3―7、2-2、1-3 紫チーム:3-4、2-4、1-5 桃チーム:3-6、2-7、1-7 黄チーム:3-5、2-6、1―1 緑チーム:3-1、2-5、1-6 ◆開会式/選手宣誓 ◆競技1:中央の目 ◆競技2:F1GP 3人1組で2人が一輪車の両サイドの手押し棒をそれぞれ持ち、1人が一輪車の荷台に乗ります。荷台に乗る生徒は、たすきの代わりにゴム長靴を履き、麦わら帽子を着用します。 ◆競技3:部活動対抗リレー 文化部・運動部・ガチレースの3部門に分かれて、各部趣向を凝らした装飾や演出をしてくれました。 ◆競技4:ドッジボール ◆競技5:大縄跳び ◆競技6:障害物競走 ...