ブログ

総合家庭科-活動報告

和菓子講習会

11月24日(金)総合家庭科3年生の『食文化』の授業で和菓子講習会を実施しました。

講師は(有)岡埜の小野薫先生です。

和菓子製作の基本を学び、体験をしました。

繊細な作業に指先まで集中して、

美味しく楽しい和菓子文化に触れる時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「染めと織り」~機織り実習

11月24日(金)総合家庭科2年生が糸繰り、機織りの実習をしました。

講師は、益子町の染織家・日下田正先生です。

藍染や真岡木綿の話を交え、綿や毛を紡いで糸にしたり、それを機織り機で布にするまでの工程を体験しました。

日本の伝統文化に触れる貴重な時間となりました。

 

 

 

 

 

~現場見学~ 総合家庭科1年次生

2023年11月2日(木)総合家庭科1年次生が現場見学へ行ってきました。文化学園大学・文化服装学院のファッションショー見学、日本だけでなく、世界から多くの服飾業界の方が訪れる日暮里繊維問屋街の見学です。これからの学習につながる充実した研修内容で実りある1日となりました。

 

 

 

 

令和5年度牛乳料理コンクール栃木県大会 

王冠10月21日(土)に行われた令和5年度牛乳料理コンクール栃木県大会に参加しました。『鶏肉とトマトのミルク炊き込みご飯&塩昆布出汁のミルクかきたま汁』を作り、優秀賞をいただくことができました!!また、12月に行われる関東大会への出場を決めました。ベストを尽くして頑張ってきます!