ブログ

2025年6月の記事一覧

フェンシング部 令和7年度全国高等学校総合体育大会フェンシング競技大会県予選会 結果報告

6月12日(木)〜14日(土)日環アリーナ栃木サブアリーナで行われた、令和7年度全国高校総体フェンシング競技大会県予選会に参加しました。

 

3年檜尾 女子サーブル個人対抗 優勝
3年関川 男子サーブル個人対抗 第2位

以上2名が全国高校総体(インターハイ)への出場枠を勝ち取りました!
今年の全国高校総体は、8月5日〜9日に島根県安来市で行われます。県代表として、宇都宮中央高校の代表として全力でプレーします。応援よろしくお願いします!

県予選会へ出場した全員がこれまで練習してきたことの全てを出し切って、一試合一試合を戦いました。
3年次生の中には、残念ながらインターハイにつながらず、この大会で引退となった選手もいます。一瞬のチャンスをつかみ、勝負に勝つために、毎日地道に努力をしてきました。逃げたり手を抜いたりせず、日々真剣に練習に取り組んできたからこそ、負けた時の悔しさがあります。

3年次生全員でインターハイ出場という目標には届きませんでしたが、フェンシングを通して得たものはたくさんあると思います。次の目標である進路実現に向けて、フェンシングで学んだことを活かし、頑張ってください!部員一同応援しています!

 

昨年度の卒業生も会場に応援に来てくれました。先輩方の声援がとても心強かったです!

期末テスト明けからは、インターハイ出場が決まった2名はインターハイに向けて、1・2年次生は新体制として新人大会に向けてスタートしていきます。今後もフェンシング部の応援、よろしくお願いします。

【弓道部】大会結果報告

6月14日(土)、17日(火)~18日(水)にユウケイ武道館で行われた、第70回全国高等学校弓道大会栃木県予選会に出場しました。

女子個人では決勝に、男子個人では準決勝に進出した選手もいましたが、残念ながら敗退となりました。また、女子団体では入賞は叶いませんでしたが、男子団体では第3位の成績を収めることができました。インターハイに出場することはできませんが、精一杯努力した素晴らしい結果です。

3年次は本大会をもって部活動を引退となります。寂しい気持ちでいっぱいですが、これからは卒業後の進路実現に向けて頑張って欲しいと思っています。本校弓道部は新体制となりますが、引き続き部員全員一丸となって練習に励んでいきます。

【ソフトテニス部(男子)】インターハイ予選

令和7年6月6日(金)、7日(土)、9日(月)に栃木県総合運動公園で開催された、インターハイ予選に参加してまいりました!

男子個人では、及川・沼田ペアがベスト16に入ることができましたピース

多くのペアが自己ベストを更新する大会となりました!

悔しい負け方がほとんどだったので、反省を生かしてさらにいい結果を残せるように頑張ります!!!来年こそはインターハイ!!!

これからの活躍に期待していてください笑う

団体戦では、初戦で関東大会出場者のいる黒磯南高校と対戦しました晴れ

1試合目は佐々木・中山の1年生ペアが見事勝利しましたが、2試合目の及川・菅谷ペアは本来の力を発揮することができず敗れました汗・焦る1-1で迎えた3番勝負では、今大会をもって引退となる男子ソフトテニス部の1期生で、唯一の3年次生である森嶋と1年次生の沼田ペアが登場しました!

森嶋は強い気持ちと、落ち着きを持った余裕あるプレーで今まで練習したことのをすべてを発揮するベストプレーを見せてくれ見事勝利することができました花丸

2回戦はシードの栃木工業高校と対戦しました!

ここでも佐々木・中山が勝利すると、及川・菅谷も勝利し団体カウント2-0で勝利しましたピース

準々決勝では優勝候補の一角でもある文星芸術大学附属高校との対戦となりました星

1試合目は佐々木・中山、2試合目は森嶋・沼田のペアで臨み、どちらも互角の戦いを演じてくれました!2試合ともゲームカウント2-2から力負けとなりましたが、会場の多くの生徒・保護者が宇都宮中央高校の応援をするという光景となり、そんな中でプレーできた選手たちは幸せそのものでしたうれし泣き

森嶋は今大会で引退となりますが、主要大会における団体戦未勝利だったチームをシード権獲得となるベスト8に導き、新たな伝統を築き上げてくれましたイベント

新チームは2年次生7名、1年次生12名の計19名となります!

森嶋キャプテンが残した伝統をさらにいい形で継承できるよう、引き続き努力してまいります!

今大会に応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、応援に加わってくださった他校の生徒の皆様に感謝し、宇都宮中央高校ソフトテニス部男子はこれからも応援されるチームを目指してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

フェンシング部 令和7年度関東高等学校フェンシング大会第67回関東高等学校フェンシング選手権大会 大会結果

6月6日(金)~8日(日)にリリーアリーナMITO(茨城県水戸市)で行われた令和7年度関東高等学校フェンシング大会第67回関東高等学校フェンシング選手権大会に参加しました。

 

男子学校対抗戦

1回戦(3年 関川・半田・石堂・2年 永田)

宇中央 0-5 沼田(群馬)

 

女子学校対抗戦

1回戦(3年 檜尾・堀江・2年 北川・奥田)

宇中央 4-5 松戸(千葉)

男女とも初戦敗退という悔しい結果でした。準備してきたことを全て出し切ることの難しさを痛感しました。

6月12日(木)からインターハイ予選が始まるので、悔しさをバネにして3年次生は最後の県予選に向けて頑張ります。

インターハイ予選では、これまでの練習を思い出し、1試合1試合を楽しんで全力でプレーしたいと思います。応援よろしくお願いします!

 

【弓道部】大会結果報告

6月6日(金)~8日(日)に山梨県で行われた、第69回関東高等学校弓道大会に出場しました。

団体予選1回目は10中、2回目は15中の計25中という記録で、残念ながら上位8チームに残ることができず、決勝トーナメントには進めませんでした。

悔しい結果ではありますが、とても良い経験となり、技術の上達を実感することができました。引き続き部員全員一丸となって練習に励んでいきます。

【ソフトテニス部(女子)】インターハイ県予選会

6月6日(金)、9日(月)に栃木市総合運動公園にて開催されました、インターハイ県予選会に参加してまいりました。

個人戦、団体戦ともに奮闘し、団体戦ではベスト4に進出することができました!

残念ながら本選への出場は叶いませんでしたが、チームが一致団結し、戦うことができた素晴らしい大会となりました。

3年生は本大会で引退となります。これまで支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。 

今後は2年生を中心に、新体制で頑張っていきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

 

【競技かるた部】大会結果報告

5月31日(土)に栃木県総合運動公園ユウケイ武道館で行われた、

小倉百人一首競技かるた第47回全国高等学校選手権大会栃木県予選会

に出場しました。

 

結果

第1試合

宇都宮中央ー今市(5-0)

第2試合

宇都宮中央ー宇都宮女子(3-2)

決勝戦

宇都宮中央ー宇都宮(1-4)

 

第2試合では強豪の宇都宮女子高校の強さに押されながらも粘り抜き、1勝2敗で迎えた運命戦を制し、逆転勝ちをすることができました。しかしその後、昨年度優勝校の宇都宮高校に惜しくも敗れ全国大会出場は逃してしまいましたが、宇都宮中央高校としては初の準優勝を果たすことができました。

今回は3年生中心のメンバーでの出場となりました。3年間で築き上げた強さや団結力を存分に発揮してくれました。

また1・2年生の控えメンバーも全力で応援し、全員で戦い、入賞を勝ち取ることができました。この経験を糧に、来年度こそ全国選手権出場に向け精進していきます。

今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。