日誌

野球部活動報告

野球部  『 白楊高校初!東都リーグに挑戦!! 』

こんにちは白楊野球部マネージャーです!

この度、野球部の3年生が、拓殖大学に合格し、

野球部に入部することが決まりました。

 

拓殖大学は東都大学野球連盟に加盟しており、

現在2部リーグに所属しています。

2部とは言え、プロになる選手も多いリーグです。

 

入部が決まってから大学での練習にも参加し、

大学での野球生活の準備が進んでいます。

 

先輩にインタビューしました!

 

Q1 高校野球で一番心に残っていることは?

A みんなで乗り越えた冬練

 

Q2 高校生活で楽しかったことは?

A クラスの子たちと過ごした日々

 

Q3 大学でも野球をやろうと思った理由は?

A 野球が好きだから

 

Q4 大学野球の目標は?

A スタメンに選ばれること

 

Q5 尊敬している人は?

A 新井監督

 *新井先生は大学当時、東都リーグでも活躍したすごい先生です!!

  

どの質問も先輩らしい答えが返ってきました☺

大学に進学しても、先輩らしくスタメンを勝ち取ってもらいたいです。

また、試合でも活躍することを祈っています。(*^^*)

野球部 【おめどうございます!】

こんにちは白楊野球部マネージャーです!

3年生11人のうち就職希望だった4名の内定が決まりました!

おめでとうございます☆彡

【エバラ食品工業 株式会社】

【株式会社 神戸製鋼所】

【有限会社 小堀材木店】

【株式会社 TKC】

 

☆4人にいくつか質問してみました☆

 

Q1 就職する会社はどんな会社ですか?

A  食品製造会社

   アルミ板などを製造する会社

   建設資材を扱う会社

   会計ソフトを開発・提供する会社

 

Q2 志望したきっかけは何ですか?

A  OBが就職されていて勧めていただいたから

   母にこの企業に勤めてくれたら嬉しいと言われたから

   企業からお声がけしていただいたから

   先生に勧めていただいたから

 

Q3 面接試験で気を付けたことは何ですか?

A  しっかり質問内容に沿って答えること 目を合わせること

   笑顔 自分の言いたいことをしっかり伝えること

   入室する際の印象

   身だしなみ 声の大きさ

 

Q4 就職して楽しみにしていることをお聞かせ下さい

A  お給料!!

   自分で働いたお金で好きなものを買うこと!

   人と関わることが好きなので色んな人との出会い

   お給料!!!

 

私たち野球部はそれぞれの進んでいく道を応援しています

これからも頑張ってください(*^▽^*)  

野球部 【耐雪梅花麗~地獄の先に~】

こんにちは!白楊野球部です!!

朝晩の冷え込みが強まってきました。

その寒さとともに白楊野球部は地獄の冬練へ近づいています。

冬練は11月後半から本格的に始まります。

選手たちはこのきつい冬練を乗り越え、

次の春季大会に結果を出すために日々頑張っています。

これからも白楊野球部の応援よろしくお願い致します!!

野球部 【1年生連合】

こんにちは

白楊野球部マネージャーです!

先日、10月7日に一年生大会が行われました。

一年生部員は5人のため宇都宮中央高校宇都宮東高校との連合チームでの出場となりました。

対戦相手は宇都宮高校0対6で負けてしまいました。

 

合同練習があまりできずに大会当日を迎えましたが、

「one team」団結して頑張りました。

試合には負けてしまいましたが、とても貴重な経験をすることができました。

この経験を今後の練習に生かしていきたいです。

 

宇都宮中央高校さん、宇都宮東高校さん

ありがとうございました!

 

野球部の夏休み

こんにちは!

野球部マネージャーです。

新チームがスタートしてあっという間に1か月以上が経ちました。

夏休みの試合は大会含め、全24試合!!!

猛暑日が続きましたが全力で試合に挑みました。

 

農業大会 一試合目  VS 小山北桜 12対1  勝

     二試合目  VS 那須拓陽  0対14 負

     三試合目  VS 鹿沼南  17対2  勝 (三位決定戦)

ホームラン計4本!小池2本石﨑達也2本

交流戦  VS 黒磯 5対12 負

 

練習の休憩時間にスイカをペロリ

 

農業大会3位

 

石崎主将が優秀選手賞

 

次の秋季大会に向けて日々の練習に励んでいます

これからも白楊野球部の応援よろしくお願い致します!!⚾

野球部 『最後の投稿』

 私はこの2年4か月、野球部のマネージャーを務めてまいりました。

 野球のルールもマネージャーの仕事も分からない中で

 自分なりにどう工夫すれば練習が円滑に進むか

 チームが良い方向に進んでいくかたくさん考えてきました。

 

 私がここまで頑張ることができたのは

 野球部の保護者の皆様、先生方、友人

 そして何よりもチームのみんなのおかげです。

 3年生は素直な人達ばかりで

 応援したいと思わせてくれる存在でした。

 

 そして、自慢の仲間・一生の仲間になりました。

 たくさんの思い出を本当にありがとう。

 

 最後に 

 野球部の投稿をご覧くださった方々

 野球部を応援してくださった方々がいたから

 今の私たちがいます。

 本当にありがとうございました。

 

 

野球部 選手権大会 2回戦

 こんにちは!野球部マネージャーです

 

 7/13(木)に2回戦 大田原高校との試合を行いました。

 結果は8-3敗れてしまいました。

 

 先制点を許し、苦しい試合展開で白楊らしさがなかなか出せませんでしたが、

 最終回には川島2ランホームランを打つなど、粘りを見せることができました。

  

 

 白楊野球部はたくさんの方に応援され、支えられてきました

 本当にありがとうございました!

 

 

 次は1・2年生がチームを作っていきます

 新チームの応援、よろしくお願いします!

 

 

野球部 選手権大会 3年連続1回戦突破!!

こんにちは!野球部マネージャーです

 

7/9(日)に夏の大会1回戦 黒磯高校 との試合を行いました。

結果は 7-3 で勝利することができました!!

 

試合は序盤に先制点を取り良い流れ、

安定した守備で試合を運ぶことができました。

中盤以降、黒磯高校の粘りに押される場面もありましたが

終盤に追加点を取り勝利することができました!

 

初戦ということで硬さが残る選手もいましたが

たくさんの応援のおかげで勝つことができました!

本当にありがとうございました!!

 

2回戦は7/13(木)とちぎ木の花球場 第1試合

対 大田原高校 です

白楊らしい全力プレーで勝ちたいと思います

 

応援よろしくお願いします

 

夏の甲子園へ

こんにちは! 白楊高校野球部マネージャーです!

7月2日 3年生にとって最後の練習試合

昨年の夏準優勝の宇都宮南高校と行われました。

試合結果は1勝1敗で

1試合目は 17―4で勝ち

2試合目は 10-3で負けてしまいました。

試合では、3年生3人がホームランを打つなど、皆の成長を感じた試合内容でした。

 

 

夏の大会開幕まで、あと一日となりました。

初戦は、7月9日 県営球場で3試合目になります。

目標に向かって29人全員で勝利に向かいます!

 

応援よろしくお願い致します!!

野球部 『初めての合宿』

 こんにちは!野球部マネージャーです!

 

 先日、1泊2日の千葉遠征を行いました。

 昨年まではコロナウイルスの影響で合宿ができませんでした。

 

 1日目 千葉県立千葉商業高校のグラウンドで

     千葉商業高校と東京都立紅葉川高校と試合を行いました。

 

1試合目 紅葉川高校との試合 7-4 で負けてしまいました。

赤色のユニフォームが特徴的でかっこよかったです

 

2試合目 千葉商業高校との試合 5-5 引き分けでした。

どちらも点数を取り合い、迫力のある試合でした。

 

宿泊は成田空港近くのホテルに泊まり、とても楽しかったです。

  

2日目 千葉県立冨里高校

1試合目 16―0勝ちました!

2試合目 相手チームに、白楊の選手5人

     山口新井佐藤竹井手呂内助っ人に加わりました!

     結果は 0-5 で負けてしまいました。

 

  初めての合宿はとても楽しかったです。

 集団行動において時間を守ることの大切さを改めて実感したり、

 プレー面でも課題を見つけたりなど、とても充実した2日間でした!

  

 夏の大会開幕まで、あと29日となりました。

 選手が、一秒でも長く練習できるようにする

マネージャーの目標です。

 あと29日、1秒1秒大切にしていきたいです。

 

 

野球部 『GWは休むためにあるんじゃない!』

こんにちは! 野球部マネージャーです。


規制緩和で休みや旅行が話題のGW中、

私たち白楊野球部は5日間で5チーム・計8試合が行われました。

 

5月3日 春の大会で敗北した那須清峰高校リベンジ試合が行われました。

結果は、1勝1敗でした。

 5月4日 成田高校湘南工科大付属高校と試合でした。

神奈川県にある湘南工科大付属高校に 11―1で勝ちました

成田高校は、去年 千葉県の秋季大会で準優勝のチームです。

結果は、9―3で敗北しました

 5月6日 幸福の科学学園と試合でした。

昨年の練習試合では、2試合負けてしまいましたが

今回の試合では2試合勝つことができました!

5月7日 桐生工業高校と試合でした。

結果は、1勝1敗でした。

1試合目から、1年 神山が2番レフトで出場し大活躍!!

 

GW中は、休みはなかったけど

たくさんのチームと試合ができ、とても充実した5日間でした!

 

野球部 『この悔しさを夏に』

こんにちは! 野球部マネージャーです。

4月22日 清原球場で春季大会3回戦が行われました。

相手校は、那須清峰高校

 

3回表 7番・竹井ライト前ヒット8番・山口送りバント

8番、9番とアウトを取られますが

1番・新井レフト前ヒット竹井ホームイン!! 1点取ります

5回 8番・山口二塁打9番・木村四球で出塁

1番・新井がサードゴロを打ち山口がホームでアウトにされましたが、

送球が逸れる間に木村ホームイン!! 1点取ります。

 

1点を追う5回裏 那須清峰猛攻2点を取られます

そして、6回裏 那須清峰の攻撃

ヒットや四球、エラーなどで2点取られます

 

9回表 7番・竹井 8番・山口四球で出塁、

1番・新井がショートに内野安打を打ち竹井ホームイン

1点を取りますが、その後、抑えられ、8―3敗北しました。

 

大会は、夏の大会で最後です。

1人1人、課題を持ち、自覚を持ちいいチームになれるよう日々努力し、

夏に向けて頑張りたいと思います。

応援よろしくお願いします。

 

 

 

野球部 『春季大会 1回戦突破!』

こんにちは。野球部マネージャーです。

4月9日に、春の大会1回戦が宇都宮北高校と清原球場で行われました。

 

初回 1番・新井内野安打盗塁、2番・佐藤の送りバントが内野安打になり、

送球が逸れる間に先制点を取りました。

5回 1番・新井が四球で出塁 2番・佐藤ホームランを打ち2点を取りました。

 

しかし、北高の反撃で逆転を許しました。

 

1点を追う8回

1死三塁で、3番・川島レフト前ヒット同点

4番・稲田ライト前ヒットを打ち、逆転!!

5-4で勝利することができました。

応援ありがとうございました!

  

 

まだ、2回戦以降の組み合わせは決まっていませんが、

次も全力で挑みたいと思います!

応援よろしくお願いします‼

野球部 『球春到来!いざ春の大会へ!!』

こんにちは!

宇都宮白楊高校野球部マネージャーです。

 

3月19日に待ちに待った今シーズン最初の練習試合を行いました!

対戦校は今市工業高校。

あらい君が2本のホームランを打つ大活躍!!

その他の打者も強打を重ね、2試合を勝利することができました!

 

以下はその後の練習試合の内容です。

 

宇都宮東高校との練習試合

かわしま君のホームランたけい君の猛打賞

先発全員安打などで2試合勝利!!

 

矢板東高校との練習試合

てろうち君のランニングホームラン二桁安打で2試合勝利!!

 

小山南高校との練習試合

先制されるもその後ピッチャーいしざき君が踏ん張り完投

終盤に集中打などで逆転勝利!

 

宇都宮高校との練習試合

初回表に先制するもその裏に逆転。その後ピッチャーやまぐち君が踏ん張り完投

中盤に逆転、9回にダメ押しし勝利!!

 

なんと開幕から8連勝することができました!!!

絶好調で春の大会を迎えることが出来そうです。

 

4/9(日) 清原球場第1試合 9:00開始予定

対 宇都宮北高校

勝利を目指し、全員野球で頑張ります!

応援よろしくお願いします。

 

 

 

 

野球部 『耐雪梅花麗』

こんにちは!

野球部マネージャーです

白楊野球部の冬はトレーニングで体を鍛える時期になります。

主に走るメニューがメインですが、そのほかにも

体全体を鍛えるトレーニングを行っています。

最近はみんな体力がついてきて、以前まではできなったトレーニングが

できるようになったり、タイムが縮まったりと成果が出てきています。

 

『耐雪梅花麗』

きつい練習ですが、春に笑うためにもみんなで乗り越えていこうと思います。

 

 

 

野球部 『野球部を支えるマネージャー』

 こんにちは!野球部です。

 今回は日々の練習を支えているマネージャーにインタビューしました。

 

Q:野球部のマネージャーをやろうと思った理由はなんですか?

マネ:高校入学時に野球部に興味があり見学したところ

   当時のマネージャーの方々が楽しそうに仕事をされていて

   迷わず入部を決めました!!

 

Q:マネのお仕事は何がありますか?また楽しいことや苦労などはありますか?

マネ:練習の補助としてバッティングのボール入れやトス投げ、ボール補修、

   選手の飲み物やプロテインの用意、アイシングの準備、

   練習時間の管理も行います。基本的に全部楽しいです!

   試合の時にはスコア記入もあります。覚えるのが大変でした

 

Q:マネージャーあるあるを教えてください

マネ:ほぼ毎日、朝が早いためせっかくの休みも早く起きてしまいます。

   休みが少ないうえにたまに急な休みがあるので友達と予定が合わず

   結局野球部のみんなと遊んでいます。

 

Q:マネージャーとして心がけていることはありますか?

マネ:選手の様子をよく観察し、その選手に必要なサポートや

声がけをするようにしています。

 

Q:今後の抱負をお聞かせ下さい。

マネ:冬のトレーニングで選手がつらいときに寄り添えるようにしたいです。

   残りの時間を大切にし、『いてくれてよかった』と思ってもらえる

   マネージャーを目指し頑張りたいです!

 

 

毎日、選手のため野球部のために尽力してくれているマネージャーには

本当に感謝ですね!

選手も感謝の気持ちを忘れずに日々の練習を頑張ってください!

 

 

野球部 『3年生を送る会』

こんにちは!野球部です。

先日、3年生を送る会を行いました。

昨年は新型コロナウイルスの影響で出来ませんでしたが、

今年は無事に3年生を送り出すことができ、とても嬉しかったです。

 

親善試合では自身のポジションにはついてはいけないという特別ルールで試合を行いました。

冬練ではトレーニングが多いため、久しぶりの試合はとても楽しそうでした

試合後には、学童野球の時によく行っていたベースランニング対決を行いました。

私たちマネージャーもアナウンスやスコアラー、試合運営ができとても楽しかったです。

 

久しぶりに3年生とプレーをしましたが、その存在の大きさを痛感しました。

プレーはもちろんのこと、声のかけ方や気遣いなど

私たちもまだまだ頑張らなきゃいけないと感じました。

 

先輩が安心して卒業できるように良いチームにしていきたいです。

そして、夏の大会では先輩のためにも絶対に勝ちたいです!

 

 

野球部 『必勝祈願!』

明けましておめでとうございます。

1月8日に、毎年恒例の必勝祈願をしに二荒山神社に行って参りました。

二荒山神社では、去年できなかった祈祷をさせていただいたり、おみくじをひいたりしました。

また主将がチームを代表して絵馬を書きました。

2023年も、健康で楽しく良い一年にしていきたいです。

今年も、白楊高校野球部の応援、宜しくお願い致します!

 

 

野球部 『たった一人で・・・』

こんにちは!野球部マネージャーです。

今回は私たちにとって偉大な先輩である3年生の物語をご紹介します。

 

今年の3年生は部員が1名でした。

 

入学当時、2・3年生は選手24人、マネージャー5人の合計29人の先輩方がいたそうです。

しかし新入部員は自分1人、しかもコロナの影響で休校が続き、

6月まで学校で練習することができませんでした。

同級生はおらず1人で悩み苦しんだこともあったそうです。

野球の技術的なことや、この先の野球部のこと、

先輩方が引退したらどうなるんだろう。

来年は後輩が入部してくれるのか、入部しても人数が少なかったら・・・。

そんな不安を抱えながらも自分にできることを精一杯頑張っていたそうです。

 

2年生になり新入生は10人の選手と2人のマネージャーが入部をしてくれました。

安心した気持ちもありましたが、レギュラーを目指しながら1人で後輩の指導、

この後輩たちが元気いっぱいで個性が強く、まとめるのが大変だったそうです。

 

3年生が引退し、いよいよ自分が最上級学年。

主将で4番、エースピッチャー、まさに大黒柱でした。

しかし、チームは練習試合をしてもなかなか勝てず、悩む日々が続きました。

 

3年生になり新入生は10人の選手と1人のマネージャーが入部をしてくれました。

3学年合わせて24人、決して多くはありませんが

3年生1人で支え、まとめるのはとても大変だったことと思います。

また最後の春の大会はコロナの影響で出場辞退、

高校野球の最初と最後の春の大会を迎えることができませんでした。

 

それでも前を向き日々の練習に励んだ結果、

最後の夏の大会では1勝することができました。

  

野球部の厳しい時期を耐え、後輩たちを支え、

どんな逆境も乗り越えてきました。

今の白楊野球部があるのは卒業された先輩方はもちろん、

間違いなくこの3年生がいたからだと思います。

 

 

私たちも白楊野球部の良き伝統を受け継ぎ、

来年の夏に向けて頑張っていきたいと思います。

 

野球部 1年生大会・初戦勝利!

こんにちは!野球部マネージャーです。

10月23日に1年生大会の2回戦が清原球場で行われました。

鹿沼商工高校と戦い、6対2で勝ちました!!

次の試合は10月29日₍土₎、清原球場・第3試合です。

全力で挑んでまいりますので、応援よろしくお願いします!