各部活動より

各部活動より

【中学校】県新人水泳大会の結果

令和7年度栃木県中学校新人大会水泳競技大会が10月4日(土)に日環アリーナ栃木屋内水泳場で行われました。

女子50M自由形、女子200Mバタフライ、女子100Mバタフライの3種目に出場することができ、女子200Mバタフライにおいて2年米山莉央さんが2分29秒76のタイムで県3位の結果となりました。

今年度の中体連の大会はこれが最後になります。次年度の大会に向け、これからの練習も頑張ります。

【中】弓道部 宇河地区新人大会結果報告

 

 9月19日(金)にユウケイ武道館弓道場で、宇河地区新人体育大会弓道大会が実施されました。

 新体制となって初めての公式戦に向けて夏の暑い中、選手たちは稽古を通して自分の射技をひたむきに磨いてきました。

 男子は惜しくも予選敗退となりましたが、女子は団体戦でBチームの上松さん(2年)、松原さん(2年)、山﨑さん(2年)が準優勝、個人戦では、8射5中で石嶋さん(2年)が第4位入賞を果たしました。

 

           

 

よって、女子は団体戦での県大会出場が決まりました。

県大会でも、自分たちらしい射ができるよう精一杯稽古に励んでいきたいと思います。今後も応援よろしくお願い致します。

   

【中学校】水泳 関東大会出場

第49回関東中学校水泳競技大会が千葉県国際総合水泳場で行われ、8月8日(金)に2年米山莉央さんが女子200Mバタフライに出場しました。

それぞれ予選を勝ち上がってきたメンバーによる、レベルの高い大会とあって、会場内は熱気に包まれていました。自己ベストの更新を目標としている米山さんは予選4組の第3レーンからのスタート。最初の50Mの折り返しで、想定していたタイムから遅れてしまいながらも、得意の後半はなんとか粘りをみせ、2分32秒06でフィニッシュ。自己ベストの更新にはならなかったものの、大舞台で自分の泳ぎができたと満足した表情を見せていました。

【中】バレーボール部 宇河地区総体結果について

現在バレーボール部は、3年生3名、2年生5名、1年生10名が所属しています。

バレーボールを明るく元気よく楽しむことをモットーに日々の練習に取り組んでいます。

3年生にとって最後の宇河地区総体は、新人戦の悔しさをバネに、大会1勝、2日目進出を目標に努力してきました。

 

宇河地区総体大会結果について

1日目@豊郷中学校会場

✕ 陽東 0-2 宇東附

〇 横川 1-2 宇東附

 

第2試合は強豪校の陽東中と対戦し、善戦しましたがストレートでの敗退となりました。

気持ちを切り替えて臨んだ第二試合の対戦校は横川中で、手に汗握るプレーが続きました。相手のサーブにより劣勢になる場面もありましたが、ボールを懸命に追い、勝利をつかみたいという一心で、フルセットの末に勝つことができました。1日目をリーグ2位で通過し、2日目の9位決定トーナメントへ進出しました。

 

2日目@陽北中会場

✕ 河内 0-2 宇東附

✕ 田原 2-1 宇東附

第1試合は河内中学校との試合でした。練習試合で何度も試合をして、なかなか1セットを奪うことがこれまでにできていない相手でした。持前のチームワークを活かし、プレーをよく分析して試合に臨むことができました。1セット目は惜しくも22点まで取ることができましたが、あと3点届きませんでした。2セット目も内容は拮抗していましたが、惜しくもとることができませんでした。

続く第2試合の田原中学校はこれまでに対戦した経験のない相手でした。この試合に勝利できれば大会3日目への進出、そして県大会に向けて最後の切符をかけた試合につながる大切な一戦でした。選手たちは連戦の疲れもあり、非常にタフなゲームとなりました。一進一退の攻防が続き、1セット目は22-25で落とし、2セット目は25-22で勝利し、運命を決める第3セットを迎えました。1点を決めるのに、双方のコートを何度もボールが行き来し、白熱の展開となりました。健闘しましたが、一歩勝利には届かず、最終スコアは22-25で惜敗となりました。

 

 中学校から始めたバレーボールを3年生たちは3年間よく頑張り、勝利こそ収められませんでしたが、多くの感動を後輩たちの胸に残すことができました。

【中】剣道部総体大会報告

令和7年6月23日(月)24日(火)にユウケイ武道館で宇河地区剣道大会が開催されました。

1日目は男子団体、女子個人が行われました。2日目は女子団体、男子個人が行われました。

両日とも健闘しましたが、団体戦は男女ともに1回戦で敗退してしまいました。

個人戦では県出場をかけて、大健闘しましたが惜しくも敗れました。

応援ありがとうございました。

3年生はこの大会をもって引退となります。

今までお世話になった方々に感謝をしながら次のステージでの活躍を期待しています。

1、2年生はさらに稽古に励み、来年は県大会出場を果たしたいと思います。