各部活動より

各部活動より

【中学校】栃木県少年軟式野球大会の結果

 7月30日(火)に栃木県少年軟式野球大会が行われました。

 試合に先立って行われた開始式では、本校の篠原主将による選手宣誓がありました。堂々と立派な選手宣誓で、会場からは大きな拍手が送られました。

 

 初戦はさくら市立氏家中学校との対戦となりました。試合はお互いに一歩も譲らない投手戦となりました。点数が動かないまま迎えた5回に3点を先制すると、最後までこのリードを守り切り3-0で勝利することができベスト8進出となりました。続く準々決勝は第3試合に行われ、小山市立桑中学校との対戦となりました。初回から相手の打線につかまり失点を重ねる苦しい展開となり、1-6で迎えた5回裏には2点を追加され、五回コールド1-8で負けてしまいました。負けはしたものの、チーム一丸となって最後まで戦い、地区予選からさらに成長した姿を見せてくれました。

 応援してくださった方々、本当にありがとうございました。

 

〇7月30日(火)清原球場(第一試合)

 宇東附 000 030 0    3 

   氏家   000 000 0    0

 

〇7月30日(火)清原球場(第三試合)

 宇東附 000 01       1 

     桑    330 02×        8

      

【中学校】吹奏楽部 スクールバンドフェスティバル

7月14日(日)、宇都宮市文化会館で行われた宇河地区スクールバンドフェスティバルへ出演いたしました。

今年度初の演奏会で、栃木県吹奏楽コンクールで演奏する「海峡をわたる風」を演奏させていただきました。

7月29日(月)のコンクールではより成長した演奏をお届けできるよう、夏休みの練習に励みたいと思います。

御協力いただきました保護者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

コンクール本番も頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

【中学校】宇河地区総体の結果②

 前日の試合に負けてしまいましたが、獲得ポイント等により県少年野球大会への出場をかけた順位決定戦が行われました。

 絶対に負けられないと意気込んで臨んだ試合は、晃陽・上河内連合と対戦することになりました。試合は2回に一挙8点を奪い試合を優位に進めると、続く3回にも3点を追加し、序盤から大量リードする展開となりました。投手陣も1失点の好投をすることができ、4回コールド11ー1で勝利することができました。これにより、12年ぶりの県少年野球大会への出場が決定しました。目標としていた県大会出場を達成することができました。

〇7月1日(月)県営球場(B球場)

   連合   001 000 0     0 

 宇東附 083  ×     ×   11

    

【中学校】宇河地区総体の結果①

 宇河地区中学校総合体育大会軟式野球大会が行われ、初戦は上三川・本郷・明治連合との対戦になりました。

 初回に先制され、3回には3失点し点差を広げられる苦しい展開となりました。何とか反撃の糸口をつかもうとしたものの、最後まで相手投手のボールを捉えることができず0-4で負けてしまいました。負けはしたものの、最後まで諦めずに戦うことができました。

〇6月30日(日)県営球場(A球場)

 宇東附 000 000 0  0 

   連合   103 000 ×   4

   

【中学校】弓道部 総合体育大会に向けて

 

 宇河地区総合体育大会が、ユウケイ武道館弓道場にて、6月27日に男子、28日に女子の日程で開催されます。

 

 新体制になってからこの大会に向けて部員一丸となって稽古に励んできました。

 3年生は引退をかけた大会となります。今までの稽古の成果をしっかりと出し、一つでも上の大会に繋げられるように精一杯頑張ります。

 

                

【中学校】女子バレー部 総合体育大会に向けて

 女子バレーボール部は現在、3年生3名、2年生3名、1年生6名の計12名で活動しています。

学年を超えて仲が良く、楽しく切磋琢磨しながら練習に励んでいます。

休日は他校との練習試合で技術の向上に磨きをかけ、平日の練習では田村先生の熱いご指導のもと練習しています。

今まで送迎や応援などでお世話になった保護者の方にも、今までの頑張りを伝えられるように頑張ります!

応援よろしくお願いします!

*6/28(金) 瑞穂野中学校、一条中学校と対戦します。2日目は1日目の結果次第になります。

【中学校】水泳部(競泳)総合体育大会に向けて

こんにちは!附属中水泳部(競泳)です。

 今年度の部員は、1年生3人、2年生1人、3年生1人、計5名です。学校では練習していませんが、各自スイミングスクールで日々練習に励んでいます。

 5人でのぞむ今年初めての大会が28日に行われます。総体地区大会は、県、関東、全国へとつながり、3年生にとっては最後となる非常に重要な大会です。全員が県大会出場、そして自己ベスト更新を目指して頑張ります!

【中学校】剣道部 総合体育大会に向けて

 今年度の剣道部は,1年生2名,2年生3名,3年生2名の計7名で活動しています。少ない人数のなか,工夫して練習に取り組んでいます。休日には,他校と練習試合や合同練習も行いました。

 いよいよ明日から,宇河地区総合体育大会剣道大会が始まります。3年生にとっては最後の大会です。今までの練習の成果を発揮し,1勝でも多くできるように頑張ります。応援よろしくお願いします!

【中学校】サッカー部 総合体育大会 結果報告

 6月22日(土)総合体育大会サッカー大会1回戦が石井緑地1番コートで行われました。

 1回戦の相手は星が丘中でした。前半から相手に押し込まれることが多く、必死に体を張って守っていましたが、前半12分に相手に先制点を与えてしまいます。何度かカウンターを仕掛けるも、なかなかシュートを放つことはできませんでした。ハーフタイムになり、先生方からアドバイスをもらったり、選手間で話し合いをしたりと、気持ちを入れなおして後半戦に臨みました。後半戦は2失点をし、0-3で初戦敗退となりましたが、最後の5分間は、3年生全員が同じピッチに立つことができました。そして、多くのチャンスをつくることができました。3年生の熱い想いを感じることができた試合となりました。

 3年生はこれで引退となります。今後は、中高一貫の特色を生かし、早期部活動として宇東高の部活動で活動することができます。サッカーを続ける選手や、他の競技にチャレンジする選手など、様々だと思います。それぞれの場所で活躍することを願っています。

 最後に、宇東附中サッカー部を支えてくださった皆様に感謝申し上げます。一緒にプレーしてくれた宇都宮市立鬼怒中学校の選手や先生方、大会や練習試合のとき送迎してくださったり、声がかれるまで応援してくださったりした保護者の方々、本当にありがとうございました!

 新体制は7月1日より始動します!3年生の言葉や行動、プレーから学んだことを生かし、頑張ります!引き続き、応援お願いします!

【中学校】ソフトテニス部女子総体に向けて

いよいよ3年生にとって最後の大会、総合体育大会が迫ってきました。

初日は28日、栃木県総合運動公園テニスコートで団体戦に臨みます。

29日からは宇都宮市屋板運動場テニスコートで個人戦が始まります。

1試合でも、1ゲームでも、1球でも多く、この2年半活動してきた成果を発揮したいと思います。

応援よろしくお願いいたします。