文字
背景
行間
各部活動より
【中学校】栃木県少年軟式野球大会の結果
7月30日(火)に栃木県少年軟式野球大会が行われました。
試合に先立って行われた開始式では、本校の篠原主将による選手宣誓がありました。堂々と立派な選手宣誓で、会場からは大きな拍手が送られました。
初戦はさくら市立氏家中学校との対戦となりました。試合はお互いに一歩も譲らない投手戦となりました。点数が動かないまま迎えた5回に3点を先制すると、最後までこのリードを守り切り3-0で勝利することができベスト8進出となりました。続く準々決勝は第3試合に行われ、小山市立桑中学校との対戦となりました。初回から相手の打線につかまり失点を重ねる苦しい展開となり、1-6で迎えた5回裏には2点を追加され、五回コールド1-8で負けてしまいました。負けはしたものの、チーム一丸となって最後まで戦い、地区予選からさらに成長した姿を見せてくれました。
応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
〇7月30日(火)清原球場(第一試合)
宇東附 000 030 0 3
氏家 000 000 0 0
〇7月30日(火)清原球場(第三試合)
宇東附 000 01 1
桑 330 02× 8
【中学校】吹奏楽部 スクールバンドフェスティバル
7月14日(日)、宇都宮市文化会館で行われた宇河地区スクールバンドフェスティバルへ出演いたしました。
今年度初の演奏会で、栃木県吹奏楽コンクールで演奏する「海峡をわたる風」を演奏させていただきました。
7月29日(月)のコンクールではより成長した演奏をお届けできるよう、夏休みの練習に励みたいと思います。
御協力いただきました保護者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
コンクール本番も頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
【中学校】宇河地区総体の結果②
前日の試合に負けてしまいましたが、獲得ポイント等により県少年野球大会への出場をかけた順位決定戦が行われました。
絶対に負けられないと意気込んで臨んだ試合は、晃陽・上河内連合と対戦することになりました。試合は2回に一挙8点を奪い試合を優位に進めると、続く3回にも3点を追加し、序盤から大量リードする展開となりました。投手陣も1失点の好投をすることができ、4回コールド11ー1で勝利することができました。これにより、12年ぶりの県少年野球大会への出場が決定しました。目標としていた県大会出場を達成することができました。
〇7月1日(月)県営球場(B球場)
連合 001 000 0 0
宇東附 083 × × 11
【中学校】宇河地区総体の結果①
宇河地区中学校総合体育大会軟式野球大会が行われ、初戦は上三川・本郷・明治連合との対戦になりました。
初回に先制され、3回には3失点し点差を広げられる苦しい展開となりました。何とか反撃の糸口をつかもうとしたものの、最後まで相手投手のボールを捉えることができず0-4で負けてしまいました。負けはしたものの、最後まで諦めずに戦うことができました。
〇6月30日(日)県営球場(A球場)
宇東附 000 000 0 0
連合 103 000 × 4
【中学校】弓道部 総合体育大会に向けて
宇河地区総合体育大会が、ユウケイ武道館弓道場にて、6月27日に男子、28日に女子の日程で開催されます。
新体制になってからこの大会に向けて部員一丸となって稽古に励んできました。
3年生は引退をかけた大会となります。今までの稽古の成果をしっかりと出し、一つでも上の大会に繋げられるように精一杯頑張ります。