活動報告

科学研究部

イルミネーション2018【科学研究部】

恒例となりましたイルミネーション取り付け。
今年はやや遅い出だしとなってしまいました。
部員総出で暗くなってからも取り付け作業を行いました。
 


今年の清陵イルミネーション、いかがでしょうか。
遅くまで頑張っているみんな、がんばれ!


実はもうひとつ、作成中のデザインがあるのです。
近日中に完成予定。
校内で気づいてもらえれば嬉しいです。

活動報告【科学研究部】

熱い夏です。
野球部は1回戦を勝ち進んでいます!

その隙に…

野球部のいないグラウンドでペットボトルロケット発射!!
水の量を変えてデータをとっています。

続きはまた…!

イルミネーション取付第二弾!!

先日に引き続き、
今度は正門ロータリーに
イルミネーションを取り付けました。

 



クリスマスの起源は、
ヨーロッパの冬至の祭りと救い主の生誕というテーマが結びついたものだと言われています。
寒さ厳しく暗い夜が長くなる時期、
明るい春を待ち望んで、人々は灯に癒やされるのでしょうか。
学校に暗くなるまで残って頑張る清陵生に、
ささやかながらエールが届けばと思います。



イルミネーション取付第一弾!

毎年恒例となった科学研究部のイルミネーション。
今年も取り付ける季節がやってきました。



みんなが見られる場所を検討した結果、
今年は東体育館前に設置することに。



引退した3年生部員も手伝いに来てくれました。
ありがとう!



とりあえず第一弾の完了。
順次、正門などへも設置予定です。
うまく点灯するでしょうか?!
お楽しみに…

2016イルミネーション

 今年もイルミネーションを作成しました。
 正面玄関をはじめ、科学技術棟前や中庭にも設置しています。
 太陽光発電により日中充電し、夕方、薄暗くなると自動で点灯します。
 幻想的な光で、心が癒やされるようです。