文字
背景
行間
2025年11月の記事一覧
高校生徒会役員認証式・交代式を行いました!
9月18日(木)に行われた生徒会役員選挙によって当選した後期生徒会長・副会長を支える生徒会役員(書記・会計・会計監査)が決定しました。そして、10月22日(水)に新生徒会役員認証式、28日(火)に生徒会役員交代式が行われました。
まず、22日の認証式では、校長先生から新生徒会役員1人1人に任命書を手渡していただき、全員真剣な面持ちで証書を受け取りました。その後、新生徒会長の髙野さんが学校のさまざまな活動や生徒一人ひとりの頑張りを積極的に発信し、学校全体の一体感や誇りをより高めていき、魅力あふれる学校作りに挑戦していく決意を、役員を代表して述べました。
翌週の交代式では、昨年10月からの任期を終えた前期生徒会役員に花束が贈呈されました。まず、前会長の髙橋さんは、支えてくれた生徒会役員や全生徒に感謝の意を伝え、後期生徒会への期待を述べました。次に新会長の髙野さんは、自身の前期役員の経験や先輩方からの助言を糧にし、生徒会及びサポーター全員で協力しながら全力で生徒会活動に取り組んでいく決意を表明しました。
最後に、前期生徒会役員の皆さん、これまでありがとうございました。お疲れさまでした。 後期生徒会役員の皆さん、矢東全体の代表として矢板東を力強く引っ張っていってください!
矢板市議会議員との意見交換会に参加しました
11月7日(金)本校会議室にて、矢板市議会議員との意見交換会が行われました。
今年度のテーマは、「⾼校⽣の考える『稼げるまち⽮板』」。矢板市をもっと住みよい街にするため、「稼ぐ」をキーワードに、生徒たちがたくさんのアイディアを議員の方にぶつけている姿が印象的でした。普段は総合的な探究の時間で各自のテーマをもとに探究活動をしている生徒たちですが、今回はよりリアルで身近な課題に取り組むことができ、とても貴重な経験になったと思います。