ビジュアルとちぎ発見
ビジュアルとちぎ発見
とちぎの山 代表的な山の場所と標高などを学習することができます。
郷土の山、遠足で行った山、行きたい山の位置や高さを調べてみましょう。
とちぎの川 水系と河川名を学習することができます。
郷土の川は、どこから流れてきてどこに流れていくのかな?
空から見た郷土 上空から見た郷土の地形を見ることができます。
また、等高線図などの画像と比較することもできます。
高さで分けると見えてくるとちぎ 栃木県周辺(とちぎけんしゅうへん)を標高で色分けすることができます。
自然や気候との関わり
産業との関わり
生活や観光との関わりなど
他のページの地図やデータと比較しながら栃木県の特徴をさがしてみましょう。
<ファイルのサイズが大きい(約3000kb)ので表示まで少し時間がかかります。>

このコンテンツの作成に関わるデータ及びソフトウエアの使用について

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものです。

このコンテンツで使用されている画像は、上記のデータの他に(財)日本地図センターのJMCマップを使用して作成しました。

このコンテンツで使用されている画像は、上の2項目のデータを使用し、(財)日本地図センター発売、株式会社マプコン開発のBird's View Ver.2を用いて作成しました。

このコンテンツでは、macromedia FLASH5日本語版を使用しています。

表示に当たっては、Flash Playerが必用になります。インストールされてないパソコンは、下記のサイトからダウンロードしてインストールすることができます。