研修報告 >> 記事詳細

2018/07/03

平成30年度 新任栄養教諭研修 第2日

| by 栃木県総合教育センター
目  的栄養教諭としての心構えや服務及び職務上必要な基本的知識・技能・態度等に関する研修を行い、栄養教諭としての自覚と資質の向上を図る。
日  時平成30年6月22日(金) 9:30~16:00
対  象平成30年度新任栄養教諭
研修内容1 研究協議「課題研究計画の検討」
2 講話・演習「児童生徒の理解と保護者との連携」
3 講話「学習指導(2)」
講  師県教委事務局学校安全課職員
総合教育センター職員
研修の様子
研究協議「課題研究計画の検討」
講話「学習指導(2)」
講話・演習「児童生徒の理解と保護者との連携」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度
 満足  不満足
 
研修満足度100%

1 研究協議「課題研究計画の検討」

【研修目標】
 食に関する指導における今日的な課題をもとに研究テーマを設定し、主体的に課題の解決に取り組むことにより、指導力の向上を図る。

【講話を聞いての主な意見・感想】
  • 食に関する指導についてチーム学校として組織的に取り組めるよう努力していきたいです。
  • 栄養教諭として、校内での連携の仕方・今後の進め方など自分の計画を見直したいです。
  • 具体的な指導・助言をいただいたので、内容を見直し研究を進めていきたいです。
2 講話・演習「児童生徒の理解と保護者との連携」
【研修目標】
 児童生徒の心理や行動について考え、児童生徒理解をどのように進めればよいかを理解する。また、そのための保護者との連携について考える。

【講話・研究協議の主な意見・感想】
  • 食育を推進していく上でも、保護者や家庭との連携は必要不可欠であるため、信頼関係を築いていていく必要があると思いました。
  • 個別相談指導等人と接する時には、相手を受け入れよう、理解しようとする態度で誠実に話を聞くことが大切だと思いました。
  • 発達障害を持つ児童生徒との関わり方が分かり日々の業務に活かしていきたいです。
3 講話「学習指導(2)」
【研修目標】
 指導者としての心構え、基本的な指導法、児童生徒の実態把握の仕方等、学習指導を行う上での基本的事項について理解する。

【講話を聞いての主な意見・感想】
  • 発問、机間指導の大切さやポイントが分かりとても勉強になりました。
  • 子どもの仕草や表情を読み取ることで、授業の展開が変わると思いました。
  • 教師の一方的な教えにならず、子どもが主体的に取り組めるよう、展開の仕方や話し方、授業中の教師の動きを考えながら今後の指導をしていきたいです。





09:36 | 専門研修1イ