研修報告 >> 記事詳細

2019/12/24

令和元(2019)年度 教頭2年目研修(小・中学校)第3日

| by 栃木県総合教育センター
目  的管理職としての深い見識と優れたリーダーシップを高めるとともに、学校経営、学校教育管理、人事管理等に関する管理職としての実践的な資質・能力の向上を図る。
日  時令和元(2019)年12月 2日(月) 9:30~16:00
対  象小・中・義務教育学校の教頭経験2年目に該当する者
研修内容1 発表・研究協議 「学校組織マネジメント校内実践報告」
2 講話 「リーダーシップを生かした組織マネジメント」
講  師大学等職員
総合教育センター職員
研修の様子
発表・研究協議「学校組織マネジメント校内実践報告」
講話「リーダーシップを生かした組織マネジメント」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度
 満足  不満足
 
研修満足度78.5%21.5%

1 発表・研究協議「学校組織マネジメント校内実践報告」
  【研修目標】
 自校の教育目標(重点目標)、現状・課題をもとに、組織マネジメントの考え方・手法を活用しながら、特色ある学校づくり、課題の解決に取り組むことができたか。また、次年度の学校の展望、教頭としての取組を考える。

【主な意見・感想】

  • 校長が示す学校経営ビジョンを共有し、全教職員がそれぞれの立場で取り組むことができるような仕組みをつくり、互いに育ち合いながら学校経営に参画できるようにしていきたいと思います。
  • 若手教員の育成に向けて、教職員同士が語り合える、相談し合える環境づくりに努め、同僚性を高めていきたいと思います。
  • 今後もPDCAサイクルを活用して本校の教育活動の成果と課題を見定め、教職員の活動意欲や参画意識が高まるような組織マネジメントの実践を行っていきたいと思います。

2 講話「リーダーシップを生かした組織マネジメント」
  【研修目標】
 リーダーシップが求められる背景とその在り方を理解するとともに、管理職として学校経営への意識を高める。

【主な意見・感想】

  • 組織力を高めることは、本校での大きな課題です。「個人に依存してきた組織からの脱却」という考えは、まさに的を射ていました。学校組織マネジメントを稼働させ、個業型組織から協働型組織への転換を図りたいと思います。
  • ビジョンの共有に努め、教職員及び専門スタッフの意欲を引き出せるリーダーでありたいと思いました。また、管理職もチームとして取り組むことにより、判断の質を豊かにし、決断力を高め、学校の改革を推進していきたいと思います。
  • 課題を解決するための対応、具体策ばかりに目を向けてきましたが、「変わる」「見つける」「つなぐ」という3つの視点を意識し、「よさ、強みを伸ばす」視点を大切にし、本校らしい経営ビジョンを構築していきたいと思います。







10:06 | 専門研修1イ