研修報告 >> 記事詳細

2021/12/03

令和3(2021)年度 新任主幹教諭研修(高等学校、特別支援学校)第2日

| by 栃木県総合教育センター
目  的主幹教諭としての職務、今日的な教育課題、学校経営の在り方等について理解を深め、主幹教諭としての資質の向上を図る。
日  時令和3(2021)年11月19日(金) 9:30~16:00
対  象高等学校、特別支援学校の新任主幹教諭
研修内容1 講話・演習「主幹教諭としてのマネジメント(2)」
2 講話・ワークショップ「説明責任を果たす教育実践
             ースクール・コンプライアンスの視点からー」
講  師大学等職員
総合教育センター職員
研修の様子
講話・演習「主幹教諭としてのマネジメント(2)」
講話・ワークショップ「説明責任を果たす教育実践ースクール・コンプライアンスの視点からー」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、活用度
  本日の研修は、御自身のキャリアステージに応じた資質・能力の向上に役立つ内容でしたか。
 そう思う  そう思わない
 
満足度90.3%9.7%


1 講話・演習「主幹教諭としてのマネジメント(2)」
  【目標】
 現時点までの成果と課題を振り返り、今後の実践の見通しをもつとともに、学校の教育目標の実現に向けた課題解決の方策を探る。

【講話・演習を聞いての主な意見・感想】

  • 校長の示す学校経営方針の正確な理解、それを具現化していくための効果的な方策を考え、先生方にその意味を伝えていくことが大切だと思いました。
  • 日々の業務を確実に行いつつ、教育目標実現のために何をすべきか、何ができるかを考え実行していきたいです。
  • 学校の将来像について先生方の意見を集約しながら具体的な教育活動を検討し、実施していきたいと思いました。また、学校の教育目標達成に向け、全教職員が共通した意識であたる組織力を身に付けていくように心掛けていきたいです。

2 講話・ワークショップ「説明責任を果たす教育実践 ースクール・コンプライアンスの視点からー」
  【目標】
学校現場における危機管理の在り方を考えるにあたり、教育実践で必要となるコンプライアンスの視点を得る。

【講話を聞いての主な意見・感想】

  • 「説明責任を果たす」ことを絶えず念頭に置いて、教育活動を行う必要性を改めて感じました。今後は、日々の教育活動や学校行事等特別活動計画づくりにその視点をもち、「安全安心な学校づくり」を行っていきたいです。
  • 法的センスや説明力という言葉を心に留めて、校内研修に役立てていきたいと思いました。
  • 学校行事等について、例年通りではなく改善視点を大切に組織的に検討していきたいです。








16:16 | 専門研修1イ