研修報告 >> 記事詳細

2021/12/03

令和3(2021)年度 教頭2年目研修(高等学校、特別支援学校)第2日

| by 栃木県総合教育センター
目  的管理職としての深い見識と優れたリーダーシップを高めるとともに、学校経営、学校教育管理、人事管理等に関する管理職としての実践的な資質・能力の向上を図る。
日  時令和3(2021)年11月22日(月) 9:30~16:00
対  象高等学校、特別支援学校の教頭経験2年目に該当する者
研修内容1 講話「カリキュラム・マネジメント」
2 発表・研究協議「学校組織マネジメント校内実践報告」
3 講話「リーダーシップを生かした組織マネジメント」
講  師大学等職員
総合教育センター職員
研修の様子
講話「カリキュラム・マネジメント」
発表・研究協議「学校組織マネジメント校内実践報告」
講話「リーダーシップを生かした組織マネジメント」

研修評価・振り返りシートから
0 研修の満足度、活用度
  本日の研修は、御自身のキャリアステージに応じた資質・能力の向上に役立つ内容でしたか。
 そう思う  そう思わない
 
満足度84.4%15.6%


1 講話「カリキュラム・マネジメント」
  【研修の目標】
 カリキュラム・マネジメントの概要を確認する。

【講話を通しての主な意見・感想】

  • 「カリキュラム」という言葉を教育課程や教育計画として捉えるのではなく、子どもたちが実際に学ぶこと、学んだこととして捉えることを心掛けていきたいと思います。
  • PDCAサイクルを機能させた子どもたちが生きる力を身に付けられるカリキュラムを作っていきたいと思います。また、CAPーDoの考え方を取り入れ評価を踏まえ、より学校教育目標を達成させる学びを考えていきたいです。
  • 学校教育目標実現のために、どのような教育課程が必要で、各教科がどのように協力していけばより大きな教育効果が得られるのかを学校全体で考える機会を設けていきたいと思いました。

2 発表・研究協議「学校組織マネジメント校内実践報告」
  【研修の目標】
自校のミッション、ビジョン、現状・課題をもとに、組織マネジメントの考え方・手法を活用しながら、特色ある学校づくり、課題解決に取り組むことができたか確認する。また、今後の学校の展望と教頭としての取組を考える。

【発表・研究協議を通しての主な意見・感想】

  • 各校の取組の成果や課題等、大変参考になりました。教員一人一人の強みを把握し、課題を解決するための組織づくりをしていきたいと思います。
  • 個々人では努力をしているが、学校全体で「見える化」ができていないため、今後教職員全体で誰が何をしているのか共有できるように努力していきたいです。
  • 全教職員で目標を共有できるようにし、育成する生徒像を実現できるようにしたいと思いました。そのために、組織的な対応という軸がぶれないように管理職がマネジメントすることが極めて重要であると考えました。今後実践につなげていきたいです。

3 講話「リーダーシップを生かした組織マネジメント」
  【研修の目標】
 リーダーシップが求められる背景とその在り方を理解するとともに、管理職として学校経営への意識を高める。

【講話を通しての主な意見・感想】

  • 管理職を含めた教職員全体で、課題を解決するための体制づくりをしていこうと思います。また、「変わる」「見つける」「つなぐ」という3つの視点には、いろいろと気付かされることがありました。
  • 学校組織の持っている個業的性格を理解することができました。また、どうしても「弱点」に目が向きがちですが、「強み」を伸ばすという視点をこれまで以上に意識していきたいと思いました。
  • 学校組織マネジメントは日常的に行うべきものであることを再認識しました。教職員が当事者意識をもって組織運営に関われるように見直しを図っていきたいです。







16:13 | 専門研修1イ