烏山高校へようこそ
烏山高校ホームページにアクセスいただきありがとうございます。
本校は、旧烏山高校(男子校)と旧烏山女子高校を統合し、男女共学の普通科高校として平成20年4月に開校し、今年で13年目を迎えます。開校に当たっては、本校のミッション(使命、役割)を「社会のリーダーとして活躍する人材を育成する学校」と位置づけ、次の教育目標を制定しました。
○ 高い志をもち、自立した人間を育成する
○ 広い視野をもち、心豊かな人間を育成する
○ 深い知性をもち、明日を創る人間を育成する
そして、この教育目標を踏まえ、生徒指標として「志高く 心豊かに 明日を創る」を掲げました。
この生徒指標には、本校生が21世紀の社会を担う人材となるために、高い志を持って自立してほしい、広い視野を持って心豊かな人になってほしい、そして深い知性を持って明日を創っていってほしいという願いが込められています。
上記の教育目標実現に向け、令和2年度の重点目標として次の3点に取り組みます。
(1) 学習習慣の確立を図り、進路意識の向上と進路実現につながる学力を養成します。
主体的・対話的で深い学びの実現に向け、生徒が考え自分の言葉で表現する授業を推進します。また、進路実現につなげるために、家庭での学習習慣の確立と授業の一層の充実について継続的に取り組むとともに、面接指導を通して、進路意識の醸成を図ります。
(2) 基本的生活習慣の確立とともに、交通安全意識の徹底を図ります。
学校内外において、生徒・教職員が明るい挨拶を励行します。また、バイクによる交通事故等の未然防止に向けて、交通安全意識の向上に継続して取り組みます。さらに、情報機器の不適切な使用によるトラブル等を防止するため、組織をあげて指導の充実を図ります。
(3) 特色ある学校づくりを推進します。
地域課題解決型キャリア教育「烏山学」の学習を通して、自ら学ぶ力を伸ばし、地域のリーダーとして活躍できる人材の育成を目指します。また、関係機関と積極的に連携し、地域に根ざした特色ある学校づくりを推進します。
生徒一人ひとりが、烏山高校で学ぶことに喜びと誇りを持ち、有意義で実りある高校生活を送れるよう、教職員が一丸となって取り組んでいます。今後とも皆様の御理解、御支援を賜りますようお願い申し上げます。
栃木県立烏山高等学校
校長 藤田 弘光