ブログ
女子サッカー部 U-18リーグ1部昇格決定戦 惜敗
6月4日、晴天の下、
女子サッカー部は、U-18リーグ1部決定戦に
参戦して参りました。
相手は、ヴェルフェ矢板レディース(U-18)でした。
35分ハーフの序盤はお互いによい攻撃を見せるも、
決定打がなく、0-0で、前半終了。
後半に入り、相手のロングシュートで先制されるも、
中盤以降、コーナーキックからのへディングシュートが決まり、
1-1に追いつきました。
試合は延長戦に入り、
お互い譲らず前後半計20分戦い、PK戦へ。
残念ながら2-4で競り負けてしまいました。
この試合で、3年生は引退となりました。
コロナ禍の中、思うように練習ができなかったり、
大会が中止になってしまうことが多かった中で、
今まで本当によく頑張ったと思います。
お疲れ様でした。
アクセスカウンター
1
0
2
6
2
8
6
新着
2025/10/7(火) 第四回若草講演会 「坂本龍馬と西郷隆盛に学ぶ行動学とコミュニケーション術」と題して、歴史作家の河合敦先生をお招きして講演していただきました。先生は、様々なテレビ番組にも出演しておられます。
河合敦氏の講話では、坂本龍馬と西郷隆盛の生き方から、現代にも通じる行動力と人間力を学ぶことができました。
坂本龍馬は、柔軟な思考と果敢な行動で時代を切り拓きました。「失敗したのではない。成功する前に諦めた。だから成功しなかったのだ」と語った彼の姿勢は、挑戦する勇気の大切さを教えてくれます。また、相手の話に耳を傾け、笑顔と誠意で人を惹きつける坂本龍馬の姿は、信頼を築くコミュニケーションの手本です。
一方、西郷隆盛は、誠実さと謙虚さをもって人と向き合い、相手を徹底的に信じることで大きな和を生み出しました。「人を相手にせず、天を相手にせよ」という言葉に込められたのは、己を省みる心と、真の人間力です。
本校は、志ある若者が自らの力で未来を切り拓いていけるよう、これからも力強く支えてまいります。
{{item.Topic.display_summary}}