ブログ
宇都宮大学 酪農体験教室②(7月17日)
宇都宮大学酪農体験2日目です。
今日は、最初に新鮮な牛乳を使ったアイスクリーム作りに挑戦しました。
まず、宇都宮大学の牛(放牧牛)から採った牛乳と市販の牛乳を飲み比べたり、その成分について大学院生から説明を受けたりしました。
新鮮な牛乳から作ったアイスはとても美味しかったです。こんな牛乳を提供してくれる牛たちに改めて感謝しました。
続いて、講義を受けた後に搾乳体験をしました。乳房炎のリスクについて学習し、乳房炎になってしまった牛はすぐに屠殺場に連れて行かれるという辛い運命についても知りました。その後、みんな真剣に搾乳に取り組みました。
2日間の講義と貴重な体験を通して、家畜と命に対して新たな思いを抱くことができました。本校生のために、企画、準備して下さった宇都宮大学農学部長尾先生と多くのTAの方々に感謝いたします。
アクセスカウンター
1
0
7
0
7
5
0
新着
総合家庭科では、(有)岡埜の小野薫先生をお招きし、洋菓子講習会を実施しました。デコレーションケーキの作り方を丁寧にご指導していただきました。一足早いクリスマスです♪
11月8日(土)に鹿沼高校で行われた、中部支部高等学校新人弓道大会に出場しました。女子の部では残念ながら入賞することができませんでしたが、男子の部では、個人準優勝、団体第3位の成績を収めることができました。日頃の練習の成果を発揮することができたと思います。
引き続き部員全員一丸となって練習に励んでいきます。
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「英語教員スキルアップ研修」第3回研修会の開催について
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「探究特別講座」の開催について
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「英語教員スキルアップ研修」第2回研修会の開催について
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「英語教員スキルアップ研修」第1回研修会の開催について
{{item.Topic.display_summary}}