ブログ
令和6年度(2024)桜花祭(体育祭)実施
2024/5/29(水)
令和6年度桜花祭(体育祭)を実施致しました。
全学年共学化しての初の桜花祭となった本年度は、活気・熱気・やる気が一味違います。
髙木校長もチームTシャツを身に纏い開会の挨拶。
生徒会長と実行委員長のコントを交えた挨拶。
本年度の競技種目は、
・中央の目
・F2GP
・部活動対抗リレー
・天国と地獄
・大縄跳び
・障害物競争
・玉入れ
・色別対抗リレー(予選)
・応援合戦
・借り物競争
・綱引き
・百足+三人四脚リレー
・色別対抗リレー(決勝)
の13種目。
チーム編成は
色 | 1年 | 2年 | 3年 | チーム名 |
赤 | 1 | 6 | 7 | 真っ赤なハートでもえもえきゅん♡ |
黄 | 2 | 4 | 2 | はじめるレモンの香り キュアレモネード! |
緑 | 3 | 5 | 3 |
それいけメロンパンナちゃん ~みんなでピースグリーンピース~ |
青 | 4 | 7 | 1 |
ここがわれらのアナザースカイ ~空の青さをおいかけちゃう?~ |
桃 | 5 | 3 | 5 |
ももいろクローバーC |
白 | 6 | 2 | 6 | 純粋girlsと清潔boys♡ |
紫 | 7 | 1 | 4 |
ジムいけ!バイ筋マン ~愛と筋肉は友達さ~ |
この陣容で競い合います。
1.中央の目
2.F2GP
3.部活動対抗リレー
5.大縄跳び
6.障害物競争
7.玉入れ
9.応援合戦
10.借り物競争
11.綱引き
12.百足+三人四脚リレー
13.色別対抗リレー
天候にも恵まれ、大きな事件事故もなく無事に競技を終えることができました。また全校生徒の行動も迅速に行われ、ほぼ時間通りスムーズな進行でした。
結果は
優勝:緑・紫(同点)
3位:桃
でした。
中間試験後、練習時間も少ない中、生徒の皆さん、お疲れ様でした。またお差し入れをしてくださったPTAの皆様にこの場をお借り致しまして御礼申し上げます。
アクセスカウンター
9
2
7
8
3
5
新着
8月13日(水)~8月15日(金)
この期間中は、本校のすべての業務を、お休みさせていただきます。
8/16(土)・17(日)は休日となり、18日(月)より通常業務となります。
7月24日(木)・25日(金)に宇都宮市文化会館小ホールを会場として、第75回宇都宮市内高等学校演劇連盟夏季研究発表大会が行われ、本校生徒も参加しました。
本校は、部員による創作脚本「愛染(あいぜん)」を上演させていただきました。部員10名が一丸となってそれぞれの役割を果たし、日ごろの稽古の成果を発揮していました。他校の素晴らしい上演も見学することができ、とても実りのある2日間となりました。
たいへん暑い中ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
26日(土)・27日(日)も引き続き、高校生演劇ワークショップ(研修会)が行われ、演劇に関する基礎知識や基本的な技術を学ぶことができました。また、8月に入ってからも合宿講習会に参加する予定になっており、部員は意欲的に活動しています。
これらの成果を今後の稽古に生かしていきたいと思います。
7月16日(水)に校内自主公演会を開催しました。翌週の研究発表大会の本番に向けて、先生方や生徒のみなさんにいち早く披露させていただきました。
今回の作品は、部員による創作脚本「愛染(あいぜん)」です。高校生ならではの視点で、学校や家庭をめぐるさまざまな人間関係を見事に描いています。
実際に上演することで、演技のみならず、舞台装置や照明、音響など稽古では見えなかった反省点が見つかりました。
{{item.Topic.display_summary}}