ブログ
令和4年度一日体験学習
令和4年8月24日(水)、宇都宮中央高等学校一日体験学習を実施しました。
3年ぶりとなった今回は午前と午後の2回に分けて実施し、計1900名近くの中学生の皆さんが参加しました。
各教室にてリモートで行った全体会では、校長先生の挨拶をはじめ、学校概要説明、生徒会長と家庭クラブ会長、生徒会役員からの学校生活紹介を行いました。
全体会の後は各教室にて、この春宇都宮中央高校に入学した1年生主体の懇談会を行いました。
1年生は入学してまだ5ヶ月ですが、本校の特色や宇都宮中央高校での充実した毎日について自分の言葉で中学生の皆さんにお伝えし、質疑応答にも応じました。その後、校内部活動等自由見学となり解散になりました。
中学生の皆さん、本日は宇都宮中央高等学校一日体験学習にご参加いただきありがとうございました。
来年の春、本校でお会いできることを楽しみにしております。
また、本校の生徒の皆さんの協力のおかげで、3年ぶりの一日体験学習を無事実施することができました。お疲れさまでした。
保護者の皆様におかれましては交通手段等、また感染症対策等においてご理解・ご協力いただきありがとうございました。
アクセスカウンター
1
0
7
0
7
5
3
新着
総合家庭科では、(有)岡埜の小野薫先生をお招きし、洋菓子講習会を実施しました。デコレーションケーキの作り方を丁寧にご指導していただきました。一足早いクリスマスです♪
11月8日(土)に鹿沼高校で行われた、中部支部高等学校新人弓道大会に出場しました。女子の部では残念ながら入賞することができませんでしたが、男子の部では、個人準優勝、団体第3位の成績を収めることができました。日頃の練習の成果を発揮することができたと思います。
引き続き部員全員一丸となって練習に励んでいきます。
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「英語教員スキルアップ研修」第3回研修会の開催について
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「探究特別講座」の開催について
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「英語教員スキルアップ研修」第2回研修会の開催について
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「英語教員スキルアップ研修」第1回研修会の開催について
{{item.Topic.display_summary}}