|
|
文字
背景
行間
栃木県高等学校教育研究会
第41回栃木県高等学校美術工芸教員作品展
日 程 : 令和2年1月16日(木)~19日(日) 4日間
時 間 : 10:00~17:00
場 所 : 栃木県総合文化センター 第3ギャラリー
内 容 : 美術工芸に関する平面、立体作品全般の展示
令和元年度風景画実技研究会
日 程 : 令和元年11月2日(土)
時 間 : 9:00~16:00
場 所 : 那珂川方面
内 容 : 油彩、水彩等
令和元年度教科教育研究会「日本画の魅力ーその味わい方と伝え方ー」
日 程 : 令和元年11月1日(金)
時 間 : 10:00~16:00
場 所 : さくら市ミュージアムー荒井寛方記念館ー
内 容 : 講話 「荒井寛方と近現代日本画の魅力および作品の見方」
企画展 「第74回 春の院展 栃木展」
勝山城跡・勝山公園等 見学
ワークショップ 「日本画の描き方講座~顔料で描く~」
令和元年度教科教育研究会「公開授業・研究授業」
日 程 : 令和元年9月27日(金)
時 間 : 12:50〜16:00
会 場 : 栃木県立石橋高等学校 美術室・会議室
内 容 : 公開授業 「ポスターカラーを用いた平面構成」
授業者 栃木県立石橋高等学校教諭 野原 洋一
研究発表 「DTPソフトによるポートフォリオ制作」
発表者 文星芸術大学附属高等学校教諭 白石 一徳
令和元年度栃木県高等学校新教育課程説明会
説明会 : 令和元年度栃木県高等学校新教育課程説明会
日 時 : 令和元年8月8日(木)
場 所 : 栃木県総合教育センター研修室
内 容 : 教育課程の基準の改善についての趣旨の説明
日 時 : 令和元年8月8日(木)
場 所 : 栃木県総合教育センター研修室
内 容 : 教育課程の基準の改善についての趣旨の説明