ブラウザのJavaScriptを有効にしてください
  • 調査研究事業
  • 平成23年度 総合教育センター調査研究事業一覧

 
研究主題 研 究 内 容
高等学校における教科指導の充実(高)

~各教科に求められる課題の解決を図る指導の工夫~
 生徒の学力向上のために、一人一人の基礎・基本の確実な定着を図るための指導の工夫改善に取り組み、教科指導の改 善に資する。国語科、地理歴史科、理科、保健体育科、商業科の5教科を対象とし、各教科の課題を考慮したテーマで研究を進め、授業改善を目指す参考資料を作成した。
デジタル教材の開発と活用(小・中・高)

~授業実践に役立つデジタル教材の収集、開発と活用~
 授業実践に役立つ教材や実践指導資料の開発及び収集を行い、総合教育センターのホームページ「教材研究のひろば」よりWeb発信する。また、研修等で活用促進を図り、教員の授業力向上と児童生徒の学力向上に資する。
栃木の子どもの自己有用感調査(小・中・高)

~本県児童生徒の自己有用感の把握と指導の在り方~
 自己有用感の構造やその測定方法について研究し、自己有用感尺度を作成する。これをもとに本県児童生徒の自己有用 感の状況やそれらを支える背景について把握し、発達に即した自己有用感育成に向けた学校および家庭での指導の在り方を明らかにする。
栃木の「学校力」の向上(小・中)

~「効果的な学校」の諸条件に照らした学校改善の取組~
 自律的な学校経営を実現し、学校の教育力を高めるための体制づくりや教育活動の展開について、「効果的な学校」に関する研究を参考に調査研究を行い、調査協力校の取組等を参考資料としてまとめ、関係学校等に配布するとともに研修等で活用することにより本県学校教育の充実に資する。
校務LAN活用に関する調査研究

~校務処理システムの普及に向けて~
 22年度の調査研究事業において開発した「校務処理システム」を、活用研修やサポート業務等の推進により県立学校における普及を促進し、「教育の情報化」の一層の推進を図る。また、グループウェアを活用し“校務処理システムフォーラム”を開設するとともにサポート業務を行い、円滑な導入促進を図る。
教育に関する各種統計調査

 本県及び国の教育に係る各種統計調査(県単6、文部科学省3、計9)を実施し、教育行政、教育施策の検討及び指導のための基礎資料を作成・配布する。
○県単調査
  • 中学校卒業者の進路状況調査
  • 県立高等学校卒業者の進路状況調査
  • 全日制高等学校生徒の他県との交流調査
  • 公立学校教員構成調査
  • 新年度児童・生徒数、学級数見込み調査
  • 中学校3年生の進路希望調査
○文部科学省調査
  • 地方教育費調査(教育費調査・生涯学習関連費調査:平成22会計年度・教育行政調査)
  • 子どもの学習費調査(平成22年度分)
  • 社会教育調査
カリキュラムセンター事業  カリキュラムセンターの運営、カリキュラム相談への対応等
長期研修(概要)  派遣された長期研修生(内地留学生)の研修
栃木県教育研究発表大会(第12回)  県内各教育機関における幼児教育、学校教育及び生涯学習に関する研究の成果の発表
10
学校支援地域本部事業の地域社会に与える影響についての調査研究  「学校支援地域本部事業」が、学校を核とした地域づくりによる地域の教育力の向上という観点から、地域社会にどのような影響を与えたかについて調査・分析し、よりよい地域と学校の連携の在り方や方策等について考察した。
11
特別支援学校における生徒指導の充実

一人一人の生徒が生き生きと自分の力を発揮するために
 特別支援学校における生徒指導の考え方や今求められている指導の在り方について、具体的な指導例も含め指導資料としてまとめ、各学校に配布した。
12
中学校特別支援学級における将来の自立や社会参加をめざした指導の充実  中学校特別支援学級における将来の自立や社会参加をめざした指導の充実に向け、その考え方や授業づくりの在り方及び指導実践例を指導資料としてまとめ、各学校に配布した。
13
学級・ホームルーム担任のための教育相談 第19集

自尊感情を育むために
一伸ばす・低下させない・回復させる一
 子どもの自尊感情の育成について検討し、啓発資料をまとめ、各学校に配布した。
14
家庭教育支援のための実践事例集  前年度の調査研究で作成した家庭教育支援に関する資料集やリーフレット「家庭教育のすすめ」を活用した、家庭教育支援に関する実践事例集を作成した。


TOP