ブラウザのJavaScriptを有効にしてください
  •   
  • 情報モラル指導資料
  •   
  • 「情報モラルとその指導を理解し、実践力を付ける」ためのホームページを紹介します。
  •  次に紹介するホームページでは、教員が情報モラルについて理解し、児童生徒への指導法を身に付けることができる内容を提供しています。今までインターネットはホームページを見るだけだったという方でもチャットや掲示板などを模擬的に体験できるホームページもあり、児童生徒にとっての問題点を理解することができます。
     すべての先生がインターネット利用の光と影の部分を体験的に理解し、情報モラル指導に自信を持ってあたれるよう活用してください。

    ”情報モラル”授業サポートセンターのトップページ(画像)”情報モラル”授業サポートセンター http://sweb.nctd.go.jp/support/

    「情報モラルの指導」に関する授業実践の指導展開の事例が豊富にあります。各事例とも実際の授業がビデオクリップで紹介されていますので、授業のイメージがつかみやすくなっています。
    また、授業で使用したワークシートや教材がダウンロードできるようになっています。
    出典:文部科学省 ”情報モラル”授業サポートセンター



    情報モラル研修教材のトップページ(画像)情報モラル研修教材 http://www.japet.jp/moral/

    情報モラルについてさまざまな角度から理解し、その指導法について初めての人にでもわかるように構成されていおり、掲示板やチャットも体験できます。
    また、児童生徒向けの教材が豊富に提供されています。
    (出典:独立行政法人教員研修センター 情報モラル研修教材)



    ネット社会の歩き方のトップページ(画像)ネット社会の歩き方 http://www.net-walking.net/

    情報モラルの学習に活用できるインタラクティブな教材、教師が授業で利用できるプレゼンテーション教材、ワークシート、授業の実践例などが利用できます。
    (出典:(C)2001 IPA,CEC Eスクエア・プロジェクト「ネット社会の歩き方」)



    インターネットを利用する方のためのルール&マナー集のトップページ(画像)インターネットを利用する方のためのルール&マナー集 http://www.iajapan.org/rule/

    教師・保護者版、子ども版などにわけて、インターネットを利用するためのルールとマナーが解説されています。また、難しい用語の解説もありますので、初めての方でも理解できます。
    学校でコンピュータネットワークを運用していくときの留意点なども参考になります。
    (出典:(c)財団法人インターネット協会)



    情報化の実情や児童生徒が関係した事件・事故の事例を知るためのホームページ

    情報通信白書 総務省
     http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/

    警察庁「インターネットトラブル」
      http://www.npa.go.jp/nettrouble/index.htm

    国民生活センター
      http://www.kokusen.go.jp/      など

    関係資料がダウンロードできるホームページ

    インターネット活用ガイドブック(モラル・セキュリティ編)  財団法人 コンピュータ教育開発センター(CEC)
     http://www.cec.or.jp/books/books11.html

    新情報教育の手引き 文部科学省 平成14年6月
     http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/020706.htm

    情報化が子どもに与える影響に関する調査研究報告書  財団法人 コンピュータ教育開発センター(CEC)  平成13.14年度
     http://www.cec.or.jp/books/index.html    など


    理解しよう、育てよう情報モラル

  •   
  •   
TOP