とちぎ学びの杜 ホーム

栃木県総合教育センター

お問い合せサイトマップ
生涯学習 教職員研修 調査研究 教育相談 幼児教育 展覧会 リンク
ホ~ム > 調査研究 > 平成21年度 栃木県教育研究発表大会 > 発表の様子

平成21年度 栃木県教育研究発表大会

特別支援教育部会

特別支援教育部会の様子1
特別支援教育部会の様子2
特別支援教育部会の様子3
 「特別支援教育の充実をめざして」を部会テーマとして、高等学校の特別支援教育と特別支援学校の生活単元学習についての調査研究、ICFの障害理解に基づく通級指導教室の実践についての発表がありました。

発表1  「高等学校における支援が必要な生徒の指導」

 「高等学校における支援が必要な生徒の指導」では、「小委員会」を作り組織的に生徒を指導すること、日常的な指導をきめ細かく行うことが特別支援教育であると校内の教師が理解することの大切さについて発表がありました。

発表2  「生きる力を育む生活単元学習の在り方」
      -生活単元学習における子ども主体の指導計画づくり・授業づくり-

 「生きる力を育む生活単元学習の在り方」では、研究の骨子、特に、生活単元学習においては「生きる力」がかかわる力・生活する力・働く力・楽しむ力の4つの要素から構成されると考えられるということや、調査研究協力校における調査研究の実際について発表がありました。

発表3  「ICFの視点を生かした特別支援教育」
      -子どもの理解とよりよい支援のために-

 「ICFを生かした特別支援教育」では、子どもを理解し、よりよい支援を実現するためのツールとしてICF(国際生活機能分類)を活用し、発達障害のある子どもに支援を行った通級指導教室の実践例が発表されました。子どもの環境を整えながら、子どものよさやできることを見つけ生かしていく指導の大切さが改めて確認されました。



 参加者の感想


 一覧に戻る

センター案内