平成17年度 情報教育推進者研修(小・中学校) 実施要項
1 期 日 平成17年12月15日(木)2 会 場 石橋町立石橋小学校(体育館・家庭科室・会議室他)
3 日 程
時 間 | 研 修 内 容 等 | 会 場 |
13:00~13:20 | 受 付 |
体育館東口 |
13:20~13:40 | 全体会 あいさつ 下都賀教育事務所 石橋町教育委員会 教 育 長 坂本 彬 石橋町立石橋小学校 校 長 長野 豊水 諸連絡 総合教育センター 研 修 部 副 主 幹 小林 武 |
体育館 |
13:45~14:30 | 研究授業 ◇社会(3年1組) 「昔のくらしを調べてみよう」 石橋町立石橋小学校 教 諭 髙橋 玄男 石橋町立石橋小学校 教 諭 鯉沼 裕子 ◇国語(6年1・2・3組) 「筆者の考えを受け止め、自分の考えを伝えよう」 石橋町立石橋小学校 教 諭 荒川 景子 石橋町立石橋小学校 教 諭 小栗 昭彦 石橋町立石橋小学校 教 諭 青柳 茂久 石橋町立石橋小学校 教 諭 田中 利文 石橋町立石橋小学校 教 諭 落合 明美 石橋町立石橋小学校 教 諭 中島 奈保 |
マルチメディア室 調べ学習室 (2F) コンピュータ室 6-1教室 6-2教室 6-3教室 (3F) 2-3教室 (2F) |
14:45~16:00 | 研究協議(3年社会科分科会-家庭科室〔西校舎1F〕) (6年国語科分科会-会議室〔西校舎1F〕) 「学習効果を高めるコンピュータや情報通信ネットワークの有効な活用」 ①授業研究 ②各校での取り組み |
家庭科室 会議室 |
16:10~16:40 | 全体会 (指導助言) 小山市教育研究所 指導主事 林 剛 下都賀育事務所 指導主事 大阿久 敦 総合教育センター 研究調査部 指導主事 吉川 孝昭 |
体育館
|
4 研修当日の持参資料
(1)各学校で実践したコンピュータや情報通信ネットワークを活用した授業の実践例(指導案)をお持ちください。
(2)指導者が効果的に活用した授業例を取り上げてください。
(3)資料作成にあたっては、5の形式をダウンロードしてお使いください。
(4)記入のしかたは6を参考にしてください。
(5)資料はA4、2ページに収め、87部両面印刷して持参してください。
5 持参資料(指導案)の形式ダウンロード


6 持参資料(指導案)の記入例