創立記念長距離歩大会
今日は、待ちに待った創立記念長距離歩大会
でした。
校長先生の号令で、全員で一斉に「オー!」とかけ声をかけ、準備体操をし、3年次生を先頭に、1年次生→2年次生と出発しました。みんな笑顔で出発して行きました。
お昼休憩ポイントまでの道のりは、日光市内の自然がたくさん感じられる道のりを進みました。お昼休憩のポイントではそんとくんが疲れた生徒たちの心と体を癒やすために、待ってくれていました。
お昼を食べ、お腹も満たされ、再スタート!!
折り返しは、平坦な道のりが続き、学校に近づくにつれみんなの顔に元気が帰ってきていました。学校では沢山の保護者の方々、先生、見学の生徒達が迎え入れてくれ、最後にはみんなで保護者の方々の愛情こもった豚汁をみんなで頂くことができました。本当に本当に美味しかったです。
今回、トイレや休憩場所として施設を提供してくださった関係者の皆様、巡回指導に当たってくださった保護者の皆様、暖かく見守ってくださったご近所の皆様、本当にありがとうございました。
今高生の皆さんは、本当に沢山の方々に守られているんだなと感じることができたのでしはないのでしょうか。
3年生にとっては、最後の2年生にとっては2回目の、1年生にとっては初めての長距離歩大会。今高や日光の歴史とともに、素敵な想い出ができましたね
<頑張るゾ!オー!!> <3年生-1年生-2年生の順番で出発>
<お昼休憩・一休み♪> <そんとくんも応援していたよ>
<最後まで頑張るゾ!> <全年次到着しました!>
<ゴールのスタンプをもらい無事完歩!おめでとう>
<豚汁みんなで美味しく頂きました!ごちそうさまでした!!>
<応援組も頑張ってくれました>