研修情報

令和3(2021)年度 生涯学習部 研修一覧

No. 10
研修分類 県・市町職員等研修
研修名 人権教育指導者専門研修 【連続受講】
事業のねらい 学校や地域において人権教育を一層推進し、人権尊重の精神の涵養を図るため、指導者としての資質・能力を高める。
事業概要 ・人権教育の視点
・現地研修
・参加体験型を取り入れた人権教育
・学習プログラム作成 等
日程 6/4、6~7月(2回のうち1回選択)、7/27、8月上旬、9/7、9/30
実績報告書
研修詳細


研 修 プ ロ グ ラ ム

期日・曜日 内    容 講  師

6/4(金)

開講式
講話「本県の人権教育推進の在り方」

講話「様々な人権問題 ~インターネットによる人権侵害~」
フィルムフォーラム
「同和問題と人権 -あなたはどう考えますかー」
情報交換
現地研修に向けてのオリエンテーション


県総務課人権教育室長
      旭山 久
栃木県人権擁護委員
総合教育センター職員

A:6/29(火)

B: 7/6(火)

現地研修「同和問題について考える」
講話、視察、体験発表、情報交換等
※A・Bいずれかの研修日を選択
 総合教育センターから現地へ県バスで移動します。

団体職員
県総務課人権教育室職員
教育事務所職員
総合教育センター職員

7/27(火)

演習「参加体験型を取り入れた人権教育」
 説明、体験
現地研修「人権意識を高めよう①」
 施設見学、講話、ふりかえり等
 総合教育センターから現地へ県バスで移動します。

教育事務所職員

総合教育センター職員
専門職員

8月上旬

で調整中

講話・演習「人権意識を高めよう②」

【栃木県社会福祉協議会との合同開催】
 講話、グループ演習、ふりかえり等

専門職員
総合教育センター職員

 

9/7(火)

研究協議・演習「人権学習を企画しよう①」

 説明、人権学習指導案、研修プログラム案作成

県生涯学習課職員

県総務課人権教育室職員
総合教育センター職員

 9/30(木) 研究協議・演習「人権学習を企画しよう②」

指導案・研修プログラム作成、発表会、講評
講話「人権教育の視点~人権が尊重された社会をつくる
   ために~」
閉講式

県総務課人権教育室職員
教育事務所職員
宇都宮大学留学生・国際交流セ
ンター 教授 湯本 浩之 氏

申込方法

 「栃木県電子申請システム」によりお申し込みください。
 申込完了の返信メールが届いたら、申込手続は完了となります。

申込み期間 5月10日(月)17:00~5月25日(火)17:00

※受講指定者の申込みは不要です。
※先着順ですので、お早めにお申し込みください。

その他

・研修時間は、9:30~16:00です。(受付9:00~)
・8割以上出席した方に修了証を授与します。
・受講指定者以外の教職員の旅費は学校負担となりますので、御承知おきください。
・原則として、全日程参加をお願いします。また、初めて受講される方を優先します。