令和7(2025)年度 生涯学習部 研修一覧

No. 12 S
研修分類 生涯学習指導者研修
研修名 放課後活動指導者研修
事業のねらい 放課後活動指導者として、子どもの多様な体験活動や安全管理、子どもの特性に応じた関わり方等、放課後子ども教室を運営するために必要な知識・技能を学ぶ。
事業概要 ・子どもの遊びの理解と支援
・子どもの安全を守る危機管理
・子どもの理解とその対応 等
日程 6/4、7/15、9/9(サテライト)
実績報告書
研修詳細

申込み

 受講を希望される方は、申込用紙により各市町教育委員会へお申し込みください。
 ※申込書はこちらからダウンロードできます。

    申込書(PDF)    申込書(Word)

申込締切日

 令和7年5月16日(金)

その他

 〇本研修は、放課後児童支援員都道府県認定資格研修ではありません。
 〇定員を超えてしまった場合、同じ所属内で人数の調整をお願いすることがあります。
 〇第1回は工作を行いますので、牛乳パック(1000ml)1本分、筆記用具、定規、はさみ、ホチキスを
  持参してください。また、レクリエーションも行いますので、動きやすい服装で参加してください。
 〇第3回はサテライト会場でも受講できます。総合教育センター、下都賀庁舎、那須庁舎、安蘇庁舎の
  いずれかにて御参加ください。御希望の会場について申込書に記載をお願いします。
 ・総合教育センター 宇都宮市瓦谷町1070
 ・下都賀庁舎    栃木市神田町6-6
 ・那須庁舎     大田原市本町2丁目2828-4
 ・安蘇庁舎     佐野市堀込町607
 〇本研修は「とちぎ県民カレッジ」の登録講座です。

問い合わせ先

 栃木県総合教育センター生涯学習部(担当:大塚・長竹)
 〒320-0002 宇都宮市瓦谷町1070番地  TEL:028-665-7206 FAX:028-665-7219