文字
背景
行間
8月5日(火)JAしおのや矢板地区営農生活センターで
フラワーアレンジメント競技会が行われ生徒3名が参加しました。
生徒作品
結果は・・・
見事、生物工学科 3年 有松 柚子香 さんが最優秀賞
生物工学科 3年 伊藤 花璃菜 さんが優秀賞
農業経営科 3年 髙橋 ここは さんが優秀賞 を受賞しました!!
なお、
有松さんと伊藤さんは10月25日(土)から行われる産業教育フェア福島2025に栃木県の代表として出場します。
栃木県の代表として頑張ってください!!
夏休みを利用してオープンキャンパスに行ってきました!!
是非、進路実現に役立ててください!!
7月22日・23日と野菜部門の出校日でした。ブロッコリーとキャベツの種を播きました!!
7月16日 バス見学でスマートアグリフェアに行きました!
いろいろな農業機械を見学し操作もでき、とても貴重な体験をしました。
今週はトマト、ナス、ピーマン、オクラ、ジャガイモ、トウモロコシを収穫しています!!
暑さに負けず、頑張っています!!!
仔牛にミルクをあげています。飼育して出荷します!
今日は牛の除角実習をしました。
7月1・2日の2日間、林業基礎トライアル研修を行いました。
刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育の学科と実技を学びました。
その後、(株)サマサンワタナベ喜連川工場にて施設見学をさせて頂きました。
が終わり、今日から通常日課です。高根沢農場でイネの生育調査をしています!!
良い天気ですね!美味しいお米になるか楽しみです!!
草花分会で昇降口前の草花装飾をしました。綺麗ですね!!
この時期の農場の風景と言えば!?
玉ネギです!! 玉ねぎを収穫しました!!
梅雨入りに 吊るす玉ねぎ 目に沁みる (生徒の声)